「私の夫と結婚して」最終話あらすじ・場面写真公開 雪の中で抱き合う小芝風花&佐藤健も
小芝風花と佐藤健がダブル主演を務める Amazon Original ドラマ「私の夫と結婚して」の最終話となる第9・10話(25日配信)のあらすじ、場面写真が公開。併せて、小芝、佐藤、横山裕(SUPER EIGHT)、白石聖が舞台裏を語りつくすインタビュー動画も公開となった(※一部ネタバレあり。第9話までの内容に触れています)。
韓国で漫画化、ドラマ化もされたNAVERウェブ小説を日韓共同で新たにドラマ化した本作は、親友と夫の裏切りにより命を落とした主人公・美紗(小芝)が10年前にタイムリープし、親友・麗奈(白石)と夫・友也(横山)を破滅させようとリベンジを図るストーリー。第8話のラストでは、美紗がかつて一度死んでいるという自身の秘密を亘(佐藤)に打ち明けると、亘が唐突に別れを告げる急展開を迎えた。
ADVERTISEMENT9話では、突然姿を消した亘の行方を追う美紗が、彼にまつわる重大な秘密を知ることに。場面写真では、広大な雪景色の中、車の前で一人佇む亘、必死に何かを止めようとする美紗、そして美紗が麗奈に首を絞められるショッキングなシーンのほか、亘に大事に抱き抱えられるシーンなど。さらに、凍えた様子でコンビニに入る友也も見られる。
そして最終話の10話では、美紗は麗奈との因縁に終止符を打つべく、最後の決意を固める。亘もまた自分なりの方法で美紗を守る覚悟を決めた矢先、警察から衝撃の連絡が入り、危険を承知で“罠”へと足を踏み入れていくことに。場面写真では、そんな亘と麗奈の緊迫の様子や、登場人物それぞれの姿が映し出されている。韓国版は16話、日本版は10話と話数が異なり、日本オリジナル版ならではの物語の行方に期待が高まる。
インタビュー動画では、4人のメインキャストが改めてそれぞれが演じるキャラクターや印象、撮影時のエピソード、物語の中で注目していることなどについてざっくばらんに語り明かしている。(石川友里恵)
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 2
小芝風花と佐藤健がダブル主演を務める Amazon Original ドラマ「私の夫と結婚して」の最終話となる第9・10話(25日配信)に向け、小芝、佐藤、横山裕(SUPER EIGHT)、白石聖が舞台裏を語りつくすインタビュー動画が公開された。
韓国で漫画化、ドラマ化もされたNAVERウェブ小説を日韓共同で新たにドラマ化した本作は、親友と夫の裏切りにより命を落とした主人公・美紗(小芝)が10年前にタイムリープし、親友・麗奈(白石)と夫・友也(横山)を破滅させようとリベンジを図るストーリー。監督は、佐藤がかねてから憧れていたという「ザ・グローリー ~輝かしき復讐」(2022)などのアン・ギルホ。脚本をドラマ「凪のお暇」(2019)、映画『九十歳。何がめでたい』(2024)などの大島里美が務めた。
ADVERTISEMENTインタビュー動画の内容は、メインキャスト4人のそれぞれが演じるキャラクターや印象について、撮影時のエピソード、それぞれが物語の中で注目していることなど。
現在、Prime Videoの国内トップ10で1位を独走中の本作。二度目の人生で美しくタフに変身していく美紗の爽快さ、小芝と佐藤のコンビネーションに加え、話題沸騰なのが横山と白石の悪役ぶり。動画内で白石は美紗の親友・麗奈役について「覚悟を決めてお受けしないとと思った」といい、特に大変だったこととして「麗奈って嘘をつくのがすごく上手なので本来思っている感情とはまた別に人の見え方をどう見せるかみたいな2つの感情を持っていて、常に二重人格みたいなところがある」ことを挙げていたが、あまりのハマりっぷりに横山がユニークなエピソードを披露。
横山いわく、筋肉痛になった小芝を気遣った白石が薬を渡していたが、「それが本当に筋肉痛に効く薬なのか」「毒じゃないのかな」と疑惑を持ったことを打ち明けると、みな大爆笑。「プライベートと役がよくわからないぐらいにニコニコ喋ってて…」と見事に悪女になりきった白石の奮闘を称えていた。
また、佐藤は印象に残ったシーンとして富山での雪の中での撮影を回顧。ロケ地に行く手段として使ったジェットスキーが楽しかったこと、雪道を走るシーンもあり筋肉痛が残ったと話し、ハードな撮影だったことをうかがわせた。加えて、友也と麗奈が韓国版とは“違った方向”に動き出してからの展開から目が離せない、とも話していた。(石川友里恵)
『私の夫と結婚して』最終話直前キャストインタビュー|プライムビデオ※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 3
大ヒットシリーズ「鬼滅の刃」の最新作、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』(公開中)のダブル主題歌であるAimerの「太陽が昇らない世界」とLiSAの「残酷な夜に輝け」のミュージックビデオが解禁となった。併せて、両アーティストからのコメントも公開された。
Aimerの「太陽が昇らない世界」のミュージックビデオは、楽曲の世界観に合わせて総勢70名を超えるマーチングバンドとそれを操る指揮者による、音楽とダンスの融合が特徴。一糸乱れぬ演舞が、楽曲の壮大かつ怪しげな世界観を引き立てている。
ADVERTISEMENTAimerは「この曲が持つ型破りな世界を、シンプルかつ緻密に、映像に落とし込んでいただきました。楽曲同様、神々しく壮大で、物悲しく不穏な、中毒性のあるMVが出来上がりました。画面から伝わるこの奇妙な熱量、躍動感、一体感をぜひ、目撃・体感してください」とコメントを寄せている。
LiSA「残酷な夜に輝け」ミュージックビデオ サムネイル対照的に、LiSAの「残酷な夜に輝け」のミュージックビデオは、LiSAがたった一人でパフォーマンスする姿を映像の中心に据えたシンプルな長回しから始まる。中盤では楽曲の感情に合わせて変化するCG表現が用いられ、そしてラストはLiSAの激しい全身表現によるパフォーマンスで締めくくられている。
LiSAはミュージックビデオについて、「様々な展開を持つこの楽曲に導かれるように、そして時々飲み込まれてしまいそうになりながら魂を込めました。完成したMVを観ていると息をするのを忘れるほど心を掴まれていました。楽曲の儚さ、美しさ、力強さ、苦しみがよりむき出しになった6分半。お楽しみいただけますように」とコメントしている。(加賀美光希)
Aimer「太陽が昇らない世界」Music Video(『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 』第一章 猗窩座再来』 主題歌)※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 4
テレビ朝日系の人気ドラマ「相棒」シリーズ主演の水谷豊と寺脇康文が24日、27日に閉館する丸の内TOEIで開催された「さよなら 丸の内TOEI」プロジェクトの上映作品『相棒-劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン』の上映前舞台挨拶に出席し、シリーズ放送当初の夢と目標を明かした。
2000年にスタートした「相棒」は、抜群の名推理と機動力で難事件を解決する警視庁特命係の刑事・杉下右京(水谷)とその相棒たちの活躍を描くシリーズ。この日は、2008年に公開された初の劇場版『相棒-劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン』が上映され、水谷と寺脇はお馴染みの劇中衣装で舞台あいさつに登場した。
ADVERTISEMENT放送当初から右京を演じてきた水谷は、映画公開当時、丸の内TOEIで舞台あいさつを行ったことを回顧し、「懐かしいよね。2008年? もう17年前? 若っ……」と感慨深げ。「『相棒』が始まって、シリーズになって、当時、我々には夢と目標があったんです。それは『相棒』で映画を作ること。実現した時は感動しました。夢が実現したって思った」と話す。
初代&5代目相棒・亀山薫を演じる寺脇も「あの時は僕ら後ろ(客席の)から出てきて。皆さんの前で一緒に時間を過ごせて夢のようでした。ドラマやっている時からこれはテレビのサイズじゃない、映画にでもできればいいよねって話していたんです。それがこんな大きなスクリーンで上映されて、感動して……」と当時を振り返る。
寺脇は映画の撮影についても「隅田川に飛び込むシーンは寒くて。出た後は震えて、寒すぎてお昼の時、お箸が割れなかったのを覚えています。水谷さんも炎のシーンがあって、すごい爆発シーンで、終わった後、ジャッキー・チェンのNGシーンみたいにスタッフが全員、わっと集まってきて『大丈夫ですか?』ってなったのを覚えています」と思い出を話す。
寺脇は「相棒 season7」(2008~2009)を最後に一度シリーズから離れ、「相棒 season21」(2022~2023)でシリーズ復帰を果たした。水谷は、14年ぶりだった寺脇との共演エピソードも振り返り、「14年ぶりの再会の時は、全然ドラマチックでなくて、さらっと……。(それが逆に)よかった。素晴らしい脚本だと思った」と語る。
ADVERTISEMENT水谷はまた、「『相棒』は『大人がテレビを見なくなった』と言われた時代に始まったんです。もう一度大人を振り向かせようって、そのためには社会的ドラマにして、今の社会を背景にドラマの中で生きていこうって二人で話した」としみじみと当時を回想する。寺脇はそんな水谷に「全て水谷さんのおかげです。僕が復帰させていただいたのも。この作品に人生を変えていただいた」と改めて水谷に感謝の気持ちを述べた。
気になる次回作についても質問を受けたが、寺脇が「どうなるんですか?」と水谷に聞き返すなど、二人とも多くは語らず。最後は客席の「右京さんー!」「薫!」という黄色い歓声に二人仲良く手を振って舞台あいさつを終えていた。(取材・文:名鹿祥史)
寺脇康文、「相棒」新作を匂わせ!?水谷豊も驚き!?【さよなら丸の内TOEI】『相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン』上映前舞台あいさつ※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 5
声優の坂本真綾が24日、都内で行われた映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』(7月25日全国公開)の公開記念イベントに登壇し、自宅のプールを4倍も大きくしたことを明かし、共演者を驚かせた。この日は、坂本と同じく日本語版声優を務める岩崎正寛、楠大典、上田麗奈、特別ゲストのせいや(霜降り明星)、ウルフ・アロン、西野七瀬も来場した。
【動画・トークノーカット】『ファンタスティック4』ついに公開!豪華声優陣&ゲスト集結
本作は、宇宙でのミッション中に特殊能力を得た4人で構成されたマーベル・コミックス最初のヒーローチーム「ファンタスティック4」を映画化したアクション。体がゴムのように伸縮自在になる能力を持つリード・リチャーズ率いるファンタスティック4が、地球を脅かす敵・ギャラクタスに立ち向かう。監督はドラマ「ワンダヴィジョン」などのマット・シャックマン。ペドロ・パスカル、ヴァネッサ・カービー、ジョセフ・クイン、エボン・モス=バクラックがメインキャストに名を連ねる。
ADVERTISEMENT身体を透明化させ、目に見えないエネルギーを操る能力を持つスー・ストーム/インビジブル・ウーマンの吹き替えを担当した坂本は「『観終わった』というよりも『始まった』という、これからをますます期待させてくれるような終わり方で、完成した喜びと、これからまだまだ彼らの活躍が見たいという思いでいっぱいになりました」と試写後の感想を語る。また、「スーは4人の中で一人だけ女性ですが冷静で知的で、リーダーよりもリーダー的な雰囲気で家族やチームを引っ張っています。この作品の中で母親になる選択をしますが、わたしにも3歳の子どもがいるので、彼女の母になる気持ちに共感しながら演じる事ができました」と振り返った。
映画タイトルにちなみ「最近一歩踏み出したこと」を発表することになると、坂本は「うちのベランダ用の子供プールが大きさ4倍にステップアップしました」と報告。楠が「ベランダにプールを置ける時点ですごいもんね」と驚くと、坂本は「4倍ですからね。最初どれだけ小さかったか……という感じですけど」と謙遜し、「親も一緒に入れるように。暑いので」と理由を説明。そして、「体育座りで入ってます」とすでにプール遊びを満喫している様子を明かしていた。(錦怜那)
【トークノーカット】『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』坂本真綾、 岩崎正寛、楠大典、上田麗奈、西野七瀬ら豪華キャスト&ゲスト登壇!公開記念イベント※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 6
阿部サダヲ主演のテレビ朝日系ドラマ「しあわせな結婚」(毎週木曜よる9:00~9:54)の第2話が24日に放送され、松たか子演じる“疑惑の妻”ネルラを巡り「舞鶴」「記憶喪失」などの新たなワードが浮上。阿部演じる主人公・幸太郎の独自の調査が進むなか、視聴者の間ではネルラの実家にまつわる一つの謎が注目を浴びている(※一部ネタバレあり)。
第2話は、初回ラストで幸太郎が突然現れた刑事・黒川竜司(杉野遥亮)から、15年前にネルラの元婚約者・布勢夕人(玉置玲央)が死亡したこと、事件の再捜査が始まることを聞かされる衝撃的な展開の続き。なぜネルラは結婚前に事件のことを自分に知らせなかったのか……? 夜も眠れず気を紛らわせたい幸太郎は、ワイドショーのMCのピンチヒッターを務めたところ大バズり。一方で黒川らは「必ず(ネルラ)を挙げる」と躍起になり、いてもたってもいられない幸太郎は弁護士仲間の臼井義男(小松和重)に頼み込んで秘密裏に事件の調査を進めていった。
ADVERTISEMENT~以下、第2話のネタバレを含みます~
2話でもネルラの実家である鈴木家恒例の週に一度の食事会の場面があり、母親はネルラの18歳違いの弟・レオ(板垣李光人)のお産で亡くなったことが判明。ネルラがレオに「今年は幸太郎さんも一緒に舞鶴に行ってもらおうと思ってる」と告げ、レオは「俺はまだ信用してないけどね」と答える会話があったが、唐突に浮上した「舞鶴」のワードにSNSでは「舞鶴に何が?」「いったい何があるんだ!?」とざわざわ。そして、前話に続いて仏壇が映し出されたが、2つの位牌があるにもかかわらず遺影がないことから「誰の位牌?」「母親じゃないの?」「位牌は謎のまま」と疑問を抱く視聴者が続出。もう一つは15年前に亡くなったネルラの元婚約者のものではないかという予測も上がっている。
後半では、ネルラが幸太郎に15年前に起きた事件について口を開く展開となったが、とりわけ注目を浴びたのがネルラの切り出し方。今夜こそ真実を聞き出そうと意を決した幸太郎が帰宅すると、原宿でたった2200円で買ったというワンピースを着てルンルンとご機嫌な様子のネルラがおもむろに「幸太郎さん、私が人殺しだと思ってる?」と言い放ち、「笑顔で恐ろしいことを言う」「直球すぎて肝が冷える」「話の展開すごい」「落差すごい」と視聴者の驚きの声が相次いだ。
ADVERTISEMENTなお、肝心の布勢の頭部にあった打撲痕については、ネルラが当時布施に突き飛ばされた際に記憶を失っていたことから謎のまま。布施が死んでからというものの幸せになることをあきらめたものの、幸太郎と出会ってから「2人で楽しくいきたいと望むようになった」と真摯に語るネルラだが、「本当か嘘かわからない」「急に豹変しそうで怖い」「思い出すのかな」「まだすべてを明かしていない気がする」とネルラを疑う声のほか「幸せになってほしい」などエールも寄せられカオス状態となった。
また、なぜ黒川がそこまで事件、ネルラに執着するのかも注目を浴びており、黒川と布施の兄弟説も浮上している。(石川友里恵)
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。