「日本だけで7兆円」Apple幹部が明かした驚きの数字とゲーム革命(g.O.R.i)

g.O.R.iテック系ブログメディア『ゴリミー』管理人
(左から順に)カーソン・オリバー氏、アン・タイ氏

日本だけで467億ドル(約7兆円)—この驚異的な数字を聞いたとき、思わず「本当に?」と聞き返してしまいました。

Apple幹部が明かした驚きの数字と、これからのゲーム体験を根本から変える新機能について詳しくお話を伺いました。

毎週8億人が訪れる巨大プラットフォーム

競争が激化する市場において、App Storeの価値は何でしょうか。アン・タイ氏は、設立以来一貫して「高品質で安全、そして信頼性の高い体験をユーザーに提供」してきたことを挙げました。

その規模は想像を超えるものです。「毎週、世界中で8億1,300万人以上の訪問者がApp Storeを訪れ、学生が開発したアプリから、大手企業が開発したアプリまで、積極的に試しています」

8億人って、どれぐらいすごいか分かりますか? 日本の人口の約6倍以上の人が、毎週アプリを探しに来ているということなんです。

日本だけで467億ドル(約7兆円)という驚異的な数字

経済的な影響も顕著で、「2024年だけで、App Storeは467億ドル以上の請求と販売に貢献しました」とアン・タイ氏。この467億ドルという数字は「日本だけで」の金額だと、カーソン・オリバー氏(シニアディレクター、グローバル App Store)が付け加えました。

467億ドルといえば、日本円で約7兆円という規模です。これは日本の主要企業の年間売上に匹敵する巨額で、スマートフォンアプリがいかに大きな経済効果を生んでいるかが分かります。

この規模感を裏付けるように、第三者機関の調査でも日本市場の重要性が示されています。調査会社Sensor Towerによると、日本はモバイルゲーム市場規模で世界トップクラスに位置しています。また、Statistaの調査では日本のApp Store売上は世界第3位(中国を含む場合)、ASOMobileの調査では世界第2位(中国を除く場合)となっており、一人当たりのアプリ課金額も世界最高水準となっています。

一人用ゲームがみんなで楽しめるものに変わる

そんな巨大市場で、Appleが新たに発表したのが「Games」アプリです。これは、ゲーム体験そのものを根本から変える可能性を秘めています。

Gamesアプリ

「今日、5億人以上の人々がiPhoneでゲームをプレイしています」とアン・タイ氏(シニアディレクター、グローバル マーケットプレイス プラットフォーム & テクノロジー)。このゲームアプリは、そうしたユーザーがゲーム体験をさらに楽しむための「まったく新しいオールインワンの目的地」として開発されているそうです。

最も革新的なのは、一人用ゲームをみんなで楽しめる体験に変えることです。現在プレイしているゲームをさらに活用したり、友人がプレイしているゲームを通じて新しいゲームを発見したり、チャレンジ機能を通じて一人用ゲームを皆で楽しめるものに変えられます。

「誰もが思いつきそうで、誰も思いつかなかった」革新

カーソン・オリバー氏は、この機能について「誰もが思いつきそうで、誰も思いつかなかったこと」と表現し、期待を寄せていました。確かに、一人用ゲームを友達と競い合えるものにするという発想は、シンプルですが画期的です。

例えば、一人でパズルゲームをプレイしていても、友達とスコアを競ったり、お互いの進捗を確認し合ったりできるようになります。これまで孤独な体験だったゲームが、自然とソーシャルな体験に変わるのです。

開発者にとって嬉しいのは、「チャレンジ機能」が既存のシステムの上に構築されていることです。既存の機能を使用している開発者なら、大きな労力をかけることなくゲームにチャレンジ機能を実装できます。

ゲーム業界の未来を変える可能性

このゲームアプリは、Mac、iPad、iPhoneのすべてで利用可能になる予定です。467億ドルという巨大市場で、新しいゲーム体験が始まろうとしています。

日本のゲーム開発者にとって、これは新たなチャンスの扉が開かれることを意味します。従来の枠にとらわれない、まったく新しいゲーム体験を提供できる環境が整いつつあるのです。

テック系ブログメディア『ゴリミー』管理人

テック系ブログメディア「ゴリミー」を運営管理人。妻、2人の娘、犬(♀)に囲まれて暮らす。日々の小さな発見が誰かのちょっとしたプラスになると信じて日々発信しています。ガジェット情報から子育ての気づきなど、生活に根付いたアイディアを発掘しています。

*******
****************************************************************************
*******
****************************************************************************

関連記事: