光子は物理学で「禁じられた粒子」だった可能性がある (2/3)
- quantum量子論
アインシュタイン量子もつれ量子力学量子論
2025.05.07 Wed時間も空間も本質ではなくどちらも「量子もつれ」から生じている
空間は「そこにある」ものだと私たちは考えています。ところが最先端の物理学では、そんな「空間」そのものが量子もつれなどの量子的現象から生じているという驚くべきアイデアが真剣に議論されているのです。
- quantum量子論
量子量子もつれ量子力学量子論
2025.05.07 Wed量子もつれが宇宙最強の「つながり」であることが証明された
ブラジルUNICAMPは量子もつれはこれ以上ないほど強力な“つながり”であり「自然界にはこれ以上強い相関を許さない基本原則がある」と発表。量子もつれのどこのどんな部分が最強だったのでしょうか?
- quantum量子論
光量子量子論
2025.04.30 Wed「暗黒光子」理論が二重スリット実験に新解釈を提示
独二重スリット実験の典型的な「波と粒子の二重性」という解釈に正面から挑む新理論を発表。新理論は二重スリット実験に残る僅かな量子力学的な疑問を起点にして見事に特別な重ね合わせを説明付けています。
- quantum量子論
光量子量子力学
2025.02.06 Thu量子実験により光が37次元に存在することが明らかに
デンマーク工科大は光の状態が、古典物理の想像をはるかに超える37もの次元にまたがって存在していると発表。この結果は光の本質のようなものが私たちの認識を超えて遥かに多くの次元にまたがっていることを示します
- quantum量子論
物理学量子量子もつれ量子力学
2024.12.30 Mon現実世界がバグっていることを感じさせる量子力学ニューストップ7【2024年度版】
2024年も量子力学が大きく飛躍した1年になりました。そこで今回は年末企画としてこの世がバグっていることを感じさせる量子力学研究トップ7を紹介したいと思います。