【FGO】高難易度「ハロウィン2025高難易度」を攻略|LIVE FES〜WE ARE ELIZABETH〜
高難易度「LIVE FES〜WE ARE ELIZABETH〜(香難易度)」の攻略情報を紹介している記事です。「LIVE FES〜WE ARE ELIZABETH〜」の敵編成や攻略のコツを掲載しているので、ファイナルハロウィン2025の「LIVE FES〜WE ARE ELIZABETH〜(ライブフェス)」を攻略する際にぜひお役立てください。
イベント最新情報まとめ高難易度「LIVE FES〜WE ARE ELIZABETH〜」の攻略と敵編成
LIVE FES〜WE ARE ELIZABETH〜の敵編成
wave1 1-2 ガッツ 1-3 1-4 1-5 絆 ドロ 1098エネミーの特性
各エリザベートの登場時スキルまとめ
サーヴァント 効果 ※フィールド効果 ・開幕時に敵味方の〔エリザベート〕にエリザ粒子活性化を付与 └攻撃力、宝具威力、防御力アップと最大HPアップ(3000) ハロエリ ・自身にクリ発生率アップ ・敵にやけどを付与(5T/500) ブレエリ ・自身のHP減少(5000) &攻撃力アップ&確率で無敵(2回)
&確率でチャージ増加 メカエリチャン ・自身に「自身がやられた時、フィールドに〔Ⅱ号機の支援〕状態を付与」を付与 └敵全体のHP500減少 シンエリ ・自身にガッツ付与(1回) &「ガッツ発動時、味方全体のチャージ1増加」を付与(1回) 九紋竜エリザ ・味方全体の弱体解除 &弱体無効を付与(3回)&毎ターンHP回復を付与(10000)
終わりのエリザベート ・味方全体に無敵を付与(3回) &クリ発生率アップ(5T)・敵味方全体の〔エリザベート〕に無敵を付与(3回)
&NPチャージ(50%) エリザベート ・敵味方全体の〔エリザベート〕以外の敵に対して、確率で混乱を付与(3T) &確率で宝具封印を付与(2T)&確率で魅了を付与(1T)
「LIVE FES〜WE ARE ELIZABETH〜」の攻略ポイント
①敵の登場&撃破時に各種バフが重なっていく
本クエストでは敵も味方も全てのエリザベートがエリザ粒子活性化状態となり強化される。敵のエリザベートたちはフィールドに登場した時と退場する時に自分たちを強化。
このギミックは味方のエリザベートにも恩恵があるため、エリザベートを倒すごとに味方のエリザベートにもバフが累積していく。
防御無視があるとラク
エリザ粒子のバフには防御バフが含まれている。個々の倍率はさほど高くなさそうだが、累積すると厄介なので防御無視を用意できるとダメージを通しやすい。
終わりのエリザベートは退場しづらい
エリザ粒子のバフに最大HP増加があるため、敵を倒すことで味方の終わりのエリザベートのHPも増加してしまう。
タイミング次第では終わりのエリザベートはデスチェンしづらいので、パーティに編成する際は立ち回りに注意。
②最終エネミー登場時の魅了に注意
最後に登場するエリザベートは、登場時に敵味方全体のエリザベート以外の敵に対して確率で混乱、宝具、魅了を付与してくる。
確率ではあるものの、1ターン持続の弱体無効などでは間に合わないため持続の長い弱体無効があると安心。
③最終2ブレイク時の確率強化解除に注意
最後に登場するエリザベートは2ブレイク時に確率強化解除&スタンを付与してくる。確定付与ではないものの、立ち回りが崩れかねないので強化解除耐性があると安心。
また、エリザベートに対して噛み合う強力な単体アタッカーを所持している場合は、保険の最終ゲージ要員として控えに単体アタッカーを編成しておくのもアリ。
④道中には無敵持ちエネミーも
敵の終わりのエリザベート登場時敵味方全体のエリザベートに無敵3回が付与されるほか、ブレエリは開幕で確率無敵付与スキルを使用。
いずれも回数制で厄介なので、できれば無敵貫通を用意して挑みたい。
⑤刺さりやすい特攻が複数
登場するエネミーはみなエリザベートなので、混沌(メカエリ以外該当)、竜(メカエリ以外該当)など刺さりやすい特攻が複数。
また、オルガマリーの星&人特攻はブレエリ以外のすべてのエネミーが有効となっている。火力重視でアタッカーを考える場合はこれらの特攻を活用したい。
「LIVE FES〜WE ARE ELIZABETH〜」のクリア編成例
対粛正編成(耐久)
編成例 モルガン キャストリア マーリン アトラス院 無敵貫通 など などパーフェクトエリザベート2ブレイク時の強化解除がかなりの運要素ではあるものの、いつもの対粛正編成でも一応クリア可能。
強化解除によって耐久パーティが瓦解したときのために、保険として控えに手持ちの単体セイバーを編成しておくのがおすすめ。
オルガマリー5Tクリア編成例(一部運要素あり)
※キルケー以外のサーヴァントはスキルマ前提 ※魔術礼装は決戦制服
120宝具5
80宝具5
– 凸 100 – ※ – 無敵貫通立ち回り&編成の注意点
注意点 アペンド5必須 ┗他はなくてもOK礼装Lv.100推奨
アペンド2Lv.10必須 はなくてもクリア可能 ┗スタン対策に八葉の鏡が欲しい ┗Aカードに刻印推奨 は弱体解除持ちなら誰でもOK ┗バフがあると◎ 1T目 スキル2,3,1 ┗順番注意スキル3→
スキル1→ 宝具AA ┗宝具でを倒してしまうと出直し 2T目 スキル2,3→ オダチェン→ スキル1 スキル1,2→ 宝具 ┗順番注意 3T目 登場時の低確率魅了に注意 ┗付与されたら出直しスキル2,3→
スキル1 BAA 4T目 全スキル→ スキル2→ 宝具 5T目 スキル1,3 スキル2 スキル1 宝具「LIVE FES〜WE ARE ELIZABETH〜」の攻略おすすめサーヴァント・概念礼装
おすすめサーヴァント
おすすめ 理由 アタッカー U-オルガマリー ・人特攻&星特攻がおおむね有効 ・無敵貫通もギミック対策として偉い・不利のアヴェンジャーはゴリ押したい
モルガン ・人特攻が比較的刺さりやすい ・ギミック対策は別途用意したい・対粛正でもいけるがラストゲージに運が絡む
マシュパラディン ・攻撃宝具に無敵貫通&防御無視持ち └変身の手間はある&等倍だが自バフも多め・耐久力も高い
アルクェイド ・混沌特攻がおおむね有効 ・強化解除耐性持ちでギミック対策も可能 Sエレシュキガル ・好感度条件だが無敵貫通&防御無視持ち ・強化解除耐性などギミック対応力も高め・不利のアヴェンジャーはゴリ押したい
蒼崎青子 ・変身後宝具で無敵貫通持&防御無視持ち ジークフリート ・竜特攻がおおむね有効で高火力 ・ギミック面はサポや礼装で補おう 終わりのエリザ ・イベ特攻持ち&エリザ粒子のバフが有効 ・ギミック面はサポや礼装で補おう 単体アタッカー ドラコー ・単騎性能高め&7騎士有利の単体宝具 ・保険として控えにおすすめ エリザベート(星5) ・最後のエリちゃんに対して等倍だがイベ特攻持ち&エリザ粒子のバフが有効 ・保険として控えにおすすめ 宮本伊織 ・単体宝具のセイバー全般 ・保険として控えにおすすめ サポーター 光コヤン ・バスターで速攻するならおすすめ ・人特攻付与が道中に有効 キャストリア ・耐久路線のサポーター └対粛正耐久はラストゲージに運が絡む マーリン ・耐久路線のサポーター └対粛正耐久はラストゲージに運が絡む・クリ殴りサポとしても優秀
U-オルガマリー ・無敵貫通付与系 └中盤の無敵貫通対策として 終わりのエリザ ・バスターサポーターとして優秀 ・エリザ粒子の影響でデスチェンはしづらい 水着ティアマト ・強化解除耐性、弱体耐性などギミック対策系効果複数 ・クリ殴りサポとしても◎おすすめ概念礼装・コマンドコード
おすすめ 理由 概念礼装 黒聖杯 ・火力特化の礼装 ・特攻礼装がないのでアタッカーにおすすめ スイートクリスタル
など ・無敵貫通礼装全般 ・火力に余裕のある&無敵貫通未所持のアタッカーに ウィズ・マイ・ファーザー
など ・防御無視礼装全般 ・火力に余裕のある&防御無視未所持のアタッカーに コマンドコード 久遠の鏡 ・封印無効コマコ ・ギミック対策としてアタッカーに・付与タイミング次第では間に合わないことも
八葉の鏡 ・行動不能無効コマコ ・ギミック対策としてアタッカーに・付与タイミング次第では間に合わないことも
パーティ報告掲示板サーヴァント採用数
※編成を詳しく書き込む機能で投稿されたサーヴァントを集計(控え含む) ※W編成は1としてカウント
集計 サーヴァント 13 5 4 3 2 1