【千葉在住者が選ぶ】子どもを入学させたい「千葉県の私立高校」ランキングTOP25! 第1位は「渋谷教育学園幕張高校」【2025年最新調査結果】
千葉県の私立高校は、きめ細やかな指導と充実した教育環境、多彩な学科やコースが特徴です。独自の教育方針に基づき、生徒一人ひとりの個性や興味を伸ばす取り組みや、海外研修・国際交流、活発なクラブ活動も盛んです。また、進路指導や支援制度も充実しています。
そこでねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、千葉県在住者を対象に「子どもを入学させたい千葉県の私立高校は?」というテーマでアンケートを実施しました。
千葉県在住者から「子どもを入学させたい」と思われている県内の私立高校はどこだったのでしょうか。さっそく、ランキングを見ていきましょう!
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
調査概要
アンケート実施日 2025年3月13日 調査対象 千葉在住者 有効回答数 115票【千葉在住者が選ぶ】子どもを入学させたい「千葉県の私立高校」ランキング
画像はイメージです(画像:PIXTA)第2位:市川高校
第2位は、得票率15.7%の「市川高校」でした。市川高校は、「独自無双の人間観」を建学の精神とし、生徒一人ひとりの個性を尊重する教育を重視しています。生徒自身が学ぶ「第三教育」を主眼とし、生涯にわたって学び続ける能力を育成することを目指しています。
2009年から文部科学省よりSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の指定を受け、理数教育にも力を入れています。2年生の理系生徒は全員が課題研究に取り組み、課題発見からデータ分析までの一連のプロセスを体験します。文系生徒向けには「LA(リベラルアーツ)ゼミ」が開講されていて、少人数制のゼミ形式で教養力、思考力、判断力、表現力を磨きます。LAゼミでは、生徒が主体的に学んで発表し、議論を重ねることで、教科の枠にとらわれない学びを深めます。
第1位:渋谷教育学園幕張高校
第1位は、得票率19.1%の「渋谷教育学園幕張高校」でした。「自調自考」を教育目標の中心に据え、生徒が自らの手で調べ、自らの頭で考える能力を育成することを目指しています。これは、学校行事では現地集合・現地解散といった形式にも表れており、生徒の自主性を尊重する姿勢が特徴です。
カリキュラムでは、基礎学力の定着を重視しつつ、思考力や創造性を育むことを目指しています。週6日制で、生徒はそれぞれの進路や適性に応じて科目を選択し、自己の可能性を最大限に発揮できるようになっています。国際的な視野を養うための留学プログラムや、多様な文化に触れる機会も提供されています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!