【FGO】2022年メモリアルクエストを攻略|キングプロテア・ソチナトル戦
FGOのメモリアルクエスト「2022年メモリアルクエスト」の攻略情報を紹介している記事です。敵編成や攻略のコツを掲載しているので、メモリアルクエストの2022年メモリアルクエストを攻略する際にぜひお役立てください。
メモリアルクエスト攻略まとめはこちら2022年メモリアルクエストの敵編成
2022年メモリアルクエストの敵編成
wave1 wave2 wave3 絆 ドロップ 865 ×3×1/英霊祝装交換チケット(バーサーカー)×1敵エネミーの特性
敵 特性 ソチナトル 地・混沌・悪・女性・人型・神性・超巨大・巨人・機械・ケモノ科・サクラシリーズ敵エネミーのスキル・宝具
チャージ 【巨人の制裁】 自身の攻撃力をアップ&敵全体に攻撃
特殊 【巨獣撹拌】(開幕、ブレイク後の1ターン目?) 敵のパーティを入れ替える 【幼児退行】※1,11,21…T目終了時に発動 10T後にゲージ含め全回復する状態を付与 スキル 【カラベラの仮面】 自身にスタン状態を付与&防御力をアップ
【赤き乳海】 自身に毎ターンHP10000回復状態を付与+敵全体に「毎ターンHPが3000減少する」状態を付与
ブレイク 【トラトウラキの試練】※1ブレイク時 敵全体のNPを50%減少 +自身に防御無視状態を付与(3T) 【終わりなき大瀑布】※2ブレイク時 敵全体に防御力ダウンを付与&スキル封印(1T)
2022年メモリアルクエストの攻略ポイント
⓪2部7章&2021年メモクエが参加条件
2022年メモリアルクエストの参加条件は2部7章ナウイミクトランと2021年のメモリアルクエストのクリアとなっている。
未到達の場合はまずはメインストーリーのクリアを目指そう。2021年のメモクエはミクトランをクリアしていれば自動的に挑戦できるため心配はないだろう。
⓪-2霊脈石が使用可能
通常のストーリーと同様に霊脈石を使ってコンティニューすることができるので、使う予定のない方はここで使ってしまうのもあり。
①令呪は使用できない
メインストーリーの関係上、令呪を使用することができない。令呪でのコンティニューやNPチャージを使うことができないので、令呪前提の編成を組まないように注意しよう。
②速攻がおすすめ
11ターンごとにブレイクゲージを含むHPを全回復する特殊なスキルを持つ。11ターン以内に撃破しないと無限ループなので、出来る限り速攻を狙えるサーヴァントで挑もう。
女神系サーヴァント編成で一応防げる
コメントなどで確認した女神系サーヴァント一部の女神系サーヴァントがどこかのタイミングで前衛に配置されている場合、11Tごとの完全回復(女神変生)を1度だけ防ぐことが可能。
ただ、女神なら誰でもいいというわけではなく、神性・女神の神核持ちでも防げない場合もあるので注意。
③開幕&ブレイク時に配置がランダム変更
過去のティアマト戦などであったような前衛のランダム配置ギミックが開幕時と各ブレイクタイミングで発生する。
防御系サーヴァント編成でシャッフルを防げる
コメントなどで確認した防御系サーヴァント防御系サーヴァント?がフィールドにいることでシャッフルを防ぐことが可能。正直ヴラドと徴姉妹、シエル以外はクリアが長引くだけなので、下手に編成せず速攻を狙うほうが楽。
④前衛で倒せる編成が理想
上記のように毎ターンシャッフルされるのは厄介だが、前衛のみでパーティを組むことで無理やり対策することが可能。
火力の出るサーヴァントやサポーターを編成して、前衛で倒せるパーティを作れると楽に攻略できる。
⑤ブレイク時の効果に注意
1ブレイク時にNP50%減少、2ブレイク時にスキル封印が付与される。どちらもスキルに関係してくる効果なので、NPチャージなどのスキルを使うタイミングには注意しよう。
おすすめ攻略サーヴァント・概念礼装
おすすめサーヴァント
おすすめ 理由 シエル ・シャッフルを防げる ・アルターエゴ適性持ち・防御無視には注意
水着キャストリア ・混沌と神性のW特攻 ・無敵や対粛清防御も嬉しい ファンタズムーン ・悪特攻宝具が有効 ・味方のサポートも カーマ ・強化済み魅了特攻宝具 ・スキルでアルターエゴに有利└3ターン持続なので注意
リリス ・魅了特攻宝具 └自バフも多く、かなり火力が高い・クリ殴りも強い
クリームヒルト ・単体バーサーカー ・混沌特攻バフが有効・NP50%チャージも優秀
フェイカー ・単体プリテンダー ・NP100%以上チャージ投稿フォーム
書き込み中・・・