人類初のポータブルXbox。思ったより早く出そう。10月16日発売説(ギズモード・ジャパン)
発売日について報じたのはフランスのテックメディアDealabs。いわく、10月16日に発売あるぞと…。 8月20日から24日までドイツで開催されるgamescom 2025にて、ROG Xbox Ally Xの体験デモを行なうMicrosoft。これに合わせて、予約を8月20日からスタートするのでは?と期待が高まっています。 Dealabsはここにさらに上乗せし、10月16日に発売する可能性があると報じています。また、発売価格も報じており、ROG Xbox Allyが599ユーロ。高位機種となるROG Xbox Ally Xが899ユーロ。日本円でざっくり、10万円と15万円です…。 Dealabsの情報はあくまでもヨーロッパ市場の話。日本では発売日や価格帯が異なる可能性は大いにあります。
Windows 11搭載のポータブルゲーム機として、MSIがClaw A8を年内発売で進行中。また、LenovoにもLenovo Legion Go 2のリーク情報がでています。どちらもまだ発売時期が明らかになっていませんが、これはMicrosoftの出方待ちなのかも…。 ちなみに、発売済みのAsus ROG Allyの最大かつ唯一の弱点はOSがWindows 11なことという辛辣な意見があります。が、だとすれば、WindowsをベースにXbox OSを軸とするだろうAsus ROG Xbox Ally/ Ally Xは百点満点最強端末ということになります。 もしくは…、SteamOS。Lenovoで噂されるWindows 11版Lenovo Legion Go 2発売後、しばらくしてリリースされるだろうSteamOS版が実は本命と考えている人も少なくないはず。 秋から冬、ゲーム市場はさらに盛り上がりそうですね(その頃には、Switch 2が手元にあるといいな…)。
そうこ