「べらぼう」寺田心から井上祐貴にバトンタッチ!松平定信ら3名の扮装ビジュアル公開|シネマトゥデイ
横浜流星主演の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(毎週日曜NHK総合よる8時~ほか)の8月3日放送予定・第29回より登場するキャスト3名の扮装ビジュアルが公開された。公開されたのは、松平定信役の井上祐貴、きよ役の藤間爽子、長七役の甲斐翔真。藤間と甲斐は本作が大河ドラマ初出演となる。
松平定信は、財政難と風紀の乱れに直面する幕府の再建を託され、十一代将軍・徳川家斉(城桧吏)の下で老中首座に就任。田沼意次(渡辺謙)の華やかな商業重視政策とは対照的に、倹約の徹底、農村復興、風紀の粛正、朱子学の奨励など「寛政の改革」を断行。町人文化にも厳しく、洒落本や黄表紙の出版統制を強化することで蔦重(横浜流星)の出版活動にも大きな影響を及ぼす。少年期(田安賢丸)を寺田心が演じた。成長した定信を演じるのは、特撮シリーズ「ウルトラマンタイガ」や連続テレビ小説「虎に翼」(2024)、ドラマ「地獄の果てまで連れていく」(2025)などで知られる井上祐貴。大河ドラマへの出演は「どうする家康」(2023※ 本多正純役)以来、2度目。
ADVERTISEMENTきよは、とある場所で喜多川歌麿(染谷将太)と出会い、妻となる女性。歌麿の画風にも、大きな影響を与える存在となる。やがて、激動の時代の中で、二人の運命も変化していく。演じる藤間は女優で日本舞踏家。映像作品では2022年放送の日曜劇場「マイファミリー」で広く知られるようになり、近年は主演ドラマ「つづ井さん」、映画『九十歳。何がめでたい』『アイミタガイ』(いずれも2024)など。現在、NHKドラマ「ひとりでしにたい」が放送中。
長七(ちょうしち)は、度重なる天災や、その影響による米不足で混乱する江戸市中で、生活に困窮する市民のリーダー格の一人として、新之助(井之脇海)と共に世の流れに立ち向かう男。短気でケンカっ早いが、理不尽を見過ごせないまっすぐさを持つ。演じる甲斐は、「デスノート THE MUSICAL」「ロミオ&ジュリエット」など数々の舞台で主演。映像作品では、特撮シリーズ「仮面ライダーエグゼイド」(パラド/仮面ライダーパラドクス役)やドラマ「花にけだもの」シリーズ、「いつか、眠りにつく日」(2019)などに出演。2021年に濱口竜介監督『偶然と想像』が第71回ベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞した。
なお、「べらぼう」公式HPではこれまでとこれからの展開をまとめた5分PR動画を公開中。(石川友里恵)
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 2
timeleszの寺西拓人が、グループ加入前に撮影した初主演映画『天文館探偵物語』の公開が決定した。映画の舞台となる鹿児島県で11月21日より先行公開され、12月5日から全国公開される。室龍太、高田翔、そして同じくtimeleszの原嘉孝も出演しており、キャスト陣がコメントを寄せた。
【画像】timelesz原嘉孝がタトゥーの男に…『#真相をお話しします』で豹変
本作は、南九州の繁華街、鹿児島県の天文館でバーテンダーとして働く探偵が、天文館エリアの再開発を巡る巨大な陰謀に巻き込まれていく物語。寺西は、BARで働きながら探偵として街の人の困りごとを解決していく主人公・宇佐美蓮を演じる。
ADVERTISEMENT鹿児島にてオールロケを敢行し、2024年5月と7月、10月の3回に分けて、約1か月に渡り、天文館を中心にどこか懐かしくも穏やかな風景を撮影。俳優として主演に抜てきされ、本作の撮影後に「timelesz project -AUDITION-」を経てデビューした寺西は、「オーディションを受ける前日ぐらいまでこの撮影をしていたので、当時はまさかこうなるなんて、僕も思っていませんでしたが、それによってより多くの方々に鹿児島の魅力だったり、この作品がたくさんの人に伝われば嬉しいなと思っています」と撮影を振り返る。
共演として、蓮たちと対立する政治家の息子・板倉靖幸役に室龍太、ある誘拐事件に関わり蓮たちと戦うことになる蒲生清彦役に高田翔。そして、誘拐事件に巻き込まれた橋口凪(大原優乃)の兄で医者の橋口拓海役として、原嘉孝が友情出演を果たした。
脚本と監督を務めた諸江亮は、主演を務めた寺西の印象について「セリフだけでなく、まなざしや呼吸で人間の弱さや葛藤を見事に表現してくれました。脚本には書ききれなかった余白を、映画に息づかせてくれた」と絶賛。本作の企画者でもある嶋田豪プロデューサーは「主人公の宇佐美蓮には、まさにこの作品のテーマでもある『人間臭さや人のためにと動く人間像』が必要で、俳優として直向きに演技に向き合っていた寺西拓人さんがぴったり」と太鼓判。また、timelesz 加入前も後も変わらず一つ一つの役に真摯に向き合っている寺西拓人を観て欲しいと語った。キャスト、スタッフのコメント全文は以下の通り。(編集部・入倉功一)
ADVERTISEMENT映画『天文館探偵物語』は11月21日(金)鹿児島県先行公開、12月5日(金)TOHOシネマズ日比谷ほか全国公開
宇佐美蓮役:寺西拓人
初めての主演ということで、ありがたいな、という思いと、共演してくださる皆様始め スタッフの皆様のお力を借りながら最大限の力を出せればなと思って臨みました。 撮影では、実際に路面電車が動いている街中を自転車で走るシーンはすごく印象深かったです。 また、僕は撮影中ずっと鹿児島にいて、同じ事務所の仲間も代わる代わる行ったり来たりという感じだったんですが、すごく新鮮にお芝居ができたなと思います。 原に関して言うと、半日で彼の撮影が終わったんですが、なぜか2泊ぐらいして、打ち上げにも参加するという、よく分からない状況でしたね(笑)
でも、みんなが来てくれてすごく楽しかったです。timelesz project のオーディションを受ける前日ぐらいまでこの撮影をしていたので、当時はまさかこうなるなんて、僕も思っていませんでしたが、それによってより多くの方々に鹿児島の魅力だったり、この作品がたくさんの人に伝われば嬉しいなと思っています。
板倉靖幸役:室龍太
撮影時の思い出は、僕のクランクイン前にテラとホテルで談笑してた記憶が濃いですね! 主演ですし台詞量もあり、撮影スケジュールもタイトやったんでテラが頭を抱えてたのは鮮明に覚えてます。 どこか懐かしい空気を感じた風情のある商店街がとても素敵だったので、更に作品を楽しんでいただけるのではないでしょうか。
是非、劇場に足を運んでみてください!
蒲生清彦役:高田翔
鹿児島の方々との交流だったり、タイトなスケジュールの中、鹿児島の至る所で撮影させていただけたところがありがたかったです。 完成がとても楽しみですし、見にこられる方々も楽しんでいただけると思います。
ぜひ、ご期待ください!
橋口拓海役:原嘉孝(友情出演)
(ロケ地の天文館に関して)風情のある街並みや昔ながらの飲食店が多く、初めて行きましたが凄く落ち着く街でした。初めて行った感覚がしないというか、居心地のいい場所だなと思いました。 昔から応援していただいている方にもそうですし、僕とテラがtimeleszに入る前の活動を知らない方も勿論たくさんいらっしゃって。 そういう方達にも、こうしてその時の活動を届けられる事が嬉しいです。
是非みなさん、公開を楽しみにしていただければと思います。
監督・脚本:諸江亮
撮影初日、寺西拓人さん演じる宇佐美蓮が、ある使命を背負い、会議に乗り込むシーン。 物語の終盤に位置する難しいシーンを初日の撮影で演じることになったのですが、そのシーンで寺西さんは、セリフだけでなく、まなざしや呼吸で人間の弱さや葛藤を見事に表現してくれました。 脚本には書ききれなかった余白を、映画に息づかせてくれたのです。 宇佐美蓮に命が宿った瞬間でした。 クランクインの一年前。 僕は毎月のように天文館を訪れ、街を歩き、地元の方々と交流しながら、肌で感じた空気感をじっくりと脚本に落とし込んでいきました。 最初は「人はそう簡単には変われない」という前提をもとに物語を組み立てようとしていたのですが、天文館で過ごした日々によって「出会いによって人生は変わる」という前向きなテーマに変化していったのです。 そうして生まれた「天文館探偵物語」は、変われない(と思い込んでいる)人たちと、変わらない街が交差する物語になりました。
ぜひ、劇場でご覧ください。
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 3
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズのジェームズ・ガン監督がメガホンを取ったDC映画『スーパーマン』が公開中。劇中でスーパーマンと共に活躍するヒーローチーム「ジャスティス・ギャング」の一員で、絶妙なウザさで場をさらうグリーン・ランタン/ガイ・ガードナーを演じたネイサン・フィリオンに注目したい。
【画像】ホークガール俳優が大胆ドレスで魅了!『スーパーマン』プレミア
本作のガイ・ガードナーは、特別なパワーを宿したリングから実態のある光を放ち、想像できるあらゆるものを作り出すヒーロー。おかっぱ頭に金歯をはめ、おまけに態度もでかいという、ヒーローのイメージからはかけ離れた男で、スーパーマンに対抗心を燃やし、チーム内でも常にえらそうにしているひねくれ者だ。
ADVERTISEMENT彼を演じたネイサンは、ジョス・ウェドン監督のカルトドラマ「ファイヤーフライ 宇宙大戦争」(2002)、続編の映画版『セレニティー』で船長マル役を務め、ドラマ「キャッスル ~ミステリー作家は事件がお好き」「ザ・ルーキー」で人気を不動のものにしたスター。アニメ「グリーン・ランタン エメラルド・ナイト」(2011)では、グリーン・ランタンのハル・ジョーダンの声を担当している。
ガン監督との縁は深く、監督のメジャーデビュー作『スリザー』(2006)で主演を務めて以降、『スーパー!』(2010)、『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』(2021)、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』(2023)などに出演している盟友のひとりだ。
「ジャスティス・ギャング」のガイ・ガードナー、ホークガール、ミスター・テリフィックガン監督は、本作のガイについて「“良い人”たちの映画にしたくなかったから彼を出すことにしたんです。性格だけでなく見た目もかなりひどくしましたが(笑)」と公式インタビューで言及しているが、どこか憎めず、いつしか彼の事も好きになってしまうのは、ネイサンの魅力あってこそだろう。
ADVERTISEMENT宇宙の平和を維持するグリーン・ランタン・コアは幾人もの宇宙人で組織されており、コミックのガイは、地球で3人目のグリーン・ランタンという設定。ネイサンは、グリーン・ランタンのハル・ジョーダンとジョン・スチュワートを主人公にした実写シリーズ「ランタンズ(原題) / Lanterns」にも登場する予定で、同作は刑事ドラマ「TRUE DETECTIVE」のようなミステリーになるとされている。重厚なドラマでガイの個性がいかに光るのか、そちらも気になるところだ。(編集部・入倉功一)
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 4
映画『事故物件ゾク 恐い間取り』(7月25日公開)で、Snow Man の渡辺翔太が演じる“事故物件住みますタレント”ヤヒロが新たな事故物件を探索する音声レポート「怪奇現象が起きたのはどの部屋? 事故物件クイズ動画」がYouTubeで公開された。映画の公式Xを通じて、どの部屋で怪奇現象が起きたのかを答えるクイズ企画も行われる。
【動画】「怪奇現象が起きたのはどの部屋? 事故物件クイズ動画」
本作は、“事故物件住みます芸人”として活動する、松原タニシの著書が原作のホラー『事故物件 恐い間取り』(2020)シリーズの最新作。『リング』(1998)の中田秀夫監督が再びメガホンを取り、“事故物件住みますタレント”として活動する主人公・桑田ヤヒロ(渡辺)が、怪異現象に襲われながらも物件の謎に迫る姿を追う。
ADVERTISEMENT渡辺演じるヤヒロがレポートする事故物件は、浄仏不動産の金原(じろう)がおすすめする“クレストハイツ柴野”。2DKという広さで家賃は破格の3万2,000円。動画には部屋の間取り図が表示され、「なにやら、このお家では怪奇現象が起こっており、間取りのどこかに謎が隠されているようなので探ってみたいと思います」というヤヒロの声と玄関の扉を開ける音でスタートする。
各部屋を見てまわりながら、「噂によると前の住人がバルコニーに怪しいアンテナみたいなのを立てていたからか『盗聴しているんじゃないか』って他の住人と結構トラブルになってたみたいです」など、前の住人が近隣トラブルを起こしていたことを明かすヤヒロは、この部屋が事故物件となった原因や建物に関するいわくにも触れ、動画の終盤にはある怪奇現象が起こり、「え…恐…」と怯える声が漏れたところでレポートは終了。映画公式Xのコメント欄では、この部屋のどこで怪奇現象が起こったのか、答えを募集している。
本作には渡辺のほか、ヤヒロと惹かれ合うヒロイン・春原花鈴役で畑芽育、ヤヒロが所属する芸能事務所社長の藤吉清役で吉田鋼太郎が出演する。(編集部・入倉功一)
映画『#事故物件ゾク 恐い間取り』怪奇現象が起きたのはどの部屋?<音声レポート>【7月25日 全国公開】※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 5
俳優の今田美桜が主演を務めるNHK連続テレビ小説「あんぱん」(総合・月~土、午前8時~ほか)は、22日に第17週「あなたの二倍あなたを好き」第82回が放送。あらすじを紹介する。
【画像】のぶ(今田美桜)は八木(妻夫木聡)と再会し…第82回場面写真
ハンドバッグを渡しそびれた嵩(北村匠海)に、蘭子(河合優実)はなぜのぶ(今田)に気持ちをぶつけないのかと尋ねる。羽多子(江口のりこ)が次郎(中島歩)に気兼ねしているのではと言うと、嵩はもう一人かなわない人がいると言い……。
ADVERTISEMENT一方、のぶは東京に着いてさっそく働き始める。再会した八木(妻夫木聡)から嵩が戦地でも絵を描いていたことを聞いたのぶは、嵩の絵は人の心を動かすという八木の言葉にうれしくなる。
朝ドラ112作目の「あんぱん」は、「アンパンマン」を生み出した漫画家・やなせたかしさんと小松暢さんの夫婦をモデルとしたオリジナルストーリー。脚本は、「花子とアン」(2014)以来2度目の朝ドラ脚本となる中園ミホが手掛け、激動の時代を生きた二人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現したアンパンマンにたどりつくまでの物語をフィクションとして描く。
暢さんをモデルとしたヒロイン・朝田/若松のぶを、「おかえりモネ」(2021)以来2度目の朝ドラ出演で初主演を務める今田が演じ、やなせさんがモデルの柳井嵩役を北村匠海が務める。RADWIMPSの主題歌「賜物」がドラマを彩り、語りを林田理沙アナウンサーが担当する。(清水一)
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。