素材にこだわった極上ラーメンが味わえるお店などを紹介! 三重県の「ラーメン」の名店15選!
とんこつ、しょうゆ、塩、みそといったさまざまな種類のスープと、麺やトッピングとの組み合わせを楽しめる「ラーメン」。ボリューム感のある二郎系ラーメン店や、つけ麺専門店なども増えており、多様な楽しみ方ができます。三重県には素材にこだわったラーメンを味わえるお店や、ミシュランプレート獲得店、特濃スープのつけ麺が自慢のお店などが存在しています。
そこで今回は「三重県のラーメンの名店」というテーマで、おすすめのお店をピックアップして紹介しましょう。
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
画像はイメージです(画像:写真AC)四日市市にある「らーめん 鉢ノ葦葉」は、2007年にオープンしたお店。同店では、「らー麺」「わんたん麺」「ちゃーしゅー麺」などを提供。北海道産小麦を使った麺や、地元産の豚肉を使ったチャーシュー、自家製皮のワンタンなども好評です。
尾鷲市にある「風見鶏」は、『ミシュランガイド三重2019』で「ミシュランプレート」を獲得したお店。国産鶏ガラ、モミジ、丸鶏をふんだんに使ったスープが特徴の「鶏白湯ラーメン」は、クリーミーな口当たりで、後味があっさりしていておいしいと評判です。
桑名市にある「らぁめん 登里勝」は、三代続く寿司屋の職人が和テイストのラーメンを提供するお店。人気メニューの「はまぐり塩らぁ麺」は、桑名産のはまぐりを使用した一杯です。また、テイクアウト可能な「いなり寿司」や「焼きさば寿司」も用意しています。
松阪市にある「特濃のどぐろつけ麺smile」は、特濃スープが自慢のつけ麺を提供するお店。豚と鶏をベースにしているスープは、のどぐろ煮干しや北海道産昆布などを使用して仕上げるなど、素材にこだわっています。なお、1日100杯限定で、売り切れ次第終了とのことです。
もちろんこのほかにも、三重県にはおいしいラーメンの名店がたくさんあります。あなたが好きなお店はどこですか?
投票は、この記事のコメント欄に直接書き込む方式でお願いします。集計のため、投票したい項目は下の「名前欄」に記入してください。上の「本文欄」では、投票した理由を教えてください。
名前欄に「投票したい項目」、本文欄に「投票理由」
(例)【本文欄】深いうま味が感じられる「はまぐり塩らぁ麺」が絶品!【名前欄】らぁめん 登里勝
編集部が選んだ「三重県のラーメン」15選は、以下からご覧ください!
画像はイメージです(画像:写真AC)当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。