iPhone 17 Air、薄型の弊害。バッテリーケースが用意されるかもだって…
Image: MajinBu Official
そんな本末転倒な!
今年出るぞ?と噂されている、薄型のiPhone 17 Air。一説によると5.5mm前後の薄さで歴代最薄のiPhoneになるとかなんとか!
そんなん期待しかないじゃない?
と思ってたんですが、今日ちょっと嫌な可能性の話も見てしまいました。
The Informationによると、薄型化の弊害としてバッテリー持ちが悪くなるとのこと。えぇ…やっぱり?
バッテリーケース登場? まさかの力技で解決?
報道によると、1日充電せずに使えるユーザーの割合を見たとき、他のiPhoneが80%〜90%のユーザーが充電せずに使えているのに対して、iPhone 17 Airは60%〜70%程度になるとのこと。
人によって使い方が変わるのでなんとも言えませんが、他のモデルと比べると目に見えてバッテリー持ち悪いみたいですね…(噂ですが)。
また、この問題を解決するため、iPhone 17 Air用のバッテリーケースも計画されているとか。そんな…せっかく薄く軽くなったのに、バッテリーケース着けないとダメとか、本末転倒ですやん…。
使い方、スタイルを自分で選べる。と考えてみた
いや、待てよ…。ものすごくポジティブに考えれば…です。
ギリで1日持てばいい人や、オフィスではデスクで充電しておける人にとっては、裸のままで運用すればOK。
1日じっくり使いたい人は、専用ケースでバッテリーを補完すればいいわけで、2Wayのどっちもスタイルに対応できるiPhoneだとも受け取ることも!
ただ、バッテリーケース装着時の厚みが、iPhone 17 Proを超えたらギルティですからね。
アップル、頼むぜ…? 頼む…ぜ?
Source: MacRumors, The Information