白血病の“系統転換再発”による免疫逃避―マルチオミクス解析で免疫抑制性を解明―

 滝田順子 医学研究科教授、加藤格 同講師、三上貴司 同特定研究員(現:同特定助教)、髙木正稔 東京科学大学教授、James Badger Wing 大阪大学教授らの研究グループは、急性リンパ性白血病(ALL)が治療中に別の系統である急性骨髄性白血病(AML)へと変化して再発する「系統転換(lineage switch)再発」に注目し、その病態解明を行いました。マルチオミクス解析(RNAシーケンス、全エクソーム解析、CyTOF、シングルセルRNA解析など)を駆使して患者検体を解析した結果、KMT2A遺伝子再構成を有する系統転換したAMLは、白血病細胞自体が免疫を抑制する能力を持つ「単球性骨髄由来抑制細胞(monocytic myeloid-derived suppressor cell: M-MDSC)」に類似した特徴を獲得していることが明らかになりました。これらの白血病細胞はがん細胞を攻撃するT細胞の働きを抑え、制御性T細胞を誘導するなど、「がん免疫」から逃避する性質を持つことが確認されました。本成果は、難治性白血病の新たな治療標的の発見につながると期待されます。

 本研究成果は、2025年8月26日に、国際学術誌「Nature Communications」にオンライン掲載されました。

【DOI】 https://doi.org/10.1038/s41467-025-63271-y 【KURENAIアクセスURL】

http://hdl.handle.net/2433/297248

【書誌情報】

Takashi Mikami, Itaru Kato, Akira Nishimura, Minenori Eguchi-Ishimae, Tatsuya Kamitori, Keiji Tasaka, Hirohito Kubota, Tomoya Isobe, Yoshinori Uchihara, Yui Namikawa, Satoru Hamada, Shinichi Tsujimoto, Shotaro Inoue, Takayuki Hamabata, Kazushi Izawa, Takako Miyamura, Daisuke Tomizawa, Toshihiko Imamura, Hidemi Toyoda, Mariko Eguchi, Hiroaki Goto, Seishi Ogawa, Masatoshi Takagi, James Badger Wing, Junko Takita (2025). Multi-omics analysis identifies an M-MDSC-like immunosuppressive phenotype in lineage-switched AML with KMT2A rearrangement. Nature Communications, 16, 7955.

関連記事: