「エレコムのモバ充安っ!」モバイルバッテリー&充電器が最大40%オフ! Amazonセールで「しろちゃん」も驚きの価格に
Amazonの安売りセール『Fashion×お出かけタイムセール祭り』が開催中!
2025年5月6日(火) 9:00 ~ 2025年5月12日(月) 23:59
お出かけが楽しくなるファッション、レジャー用品を中心に値引き中ですが、スマホを充電するモバイルバッテリーなどのガジェットも見逃せません。デジタル機器大手、エレコムのお役立ちグッズもお買い得になっているので注目です!
エレコム モバイルバッテリー 15W 10000mAh Type-C 1ポート 入出力 小型 軽量 【 iPhone15 Pixel OPPO 等対応】 しろちゃん EC-C16WF
モバイルバッテリー選びで悩んだらコレ。小型・軽量モデルながらも容量は10000mAhで、iPhoneやAndroidスマホを1~2回充電できるスグレモノです。なんとセールで40%オフになっています。
ちなみに「しろちゃん」はエレコム製品に登場するキャラクターの名前です。
エレコム モバイルバッテリー 10000mAh 30W USB PD対応 Type-C USB-A 充電ケーブル別売り しろちゃん EC-C41LWF
もうちょっとパワフルな「しろちゃん」が欲しい方にはこちらがおすすめです。高出力でスマホだけでなくタブレット端末、ノートPC、NINTENDO SWITCHシリーズなども充電できます。
USB-AポートとUSB Type-Cポートが1つずつあるので、同時に2台充電できるのも便利ですね。
エレコム USB PD 充電器 65W 1ポート Type-C GaN採用 PPS対応 折りたたみ式プラグ PSE技術基準適合 [iPhone 16 15 iPad Macbook パソコンなど対応] ブラック EC-AC6365BK
旅行や出張で充電器を持ち歩くなら高性能のものを選びたいところ。この高出力モデルならスマホやノートPCを充電できるので、 端末ごとに充電器を用意する必要がありません。
社会人であればノートPC用の重いACアダプターは会社に置きっぱなしにして、出張や在宅勤務の際はこの充電器を使う、という使い分けもできそうです。
エレコム モバイルバッテリー 5000mAh 20W 45W コンセント一体型 Type-C 2ポート USB PD対応 PSE技術基準適合 ホワイト EC-C20LWH
いっそのこと充電器とモバイルバッテリーをひとまとめにしたい!という方にはこちらがぴったり。持ち歩けばモバイルバッテリー、コンセントにつなげばパソコンやスマホを充電できる充電器という“二刀流”のガジェットです。
高性能なので比較的高価なのですが、Amazonのセールで40%オフという魅力的な価格になっています。
エレコム ポータブルマウス Bluetooth 3ボタン 静音 クリック音95%軽減 モバイル 充電式 CAPCLIP ピンク M-CC2BRSPN-G
ノートPC向けの携帯性に優れたBluetoothマウスです。左右のボタンとスクロールホイールを備えていて、一般的なマウスと同じように使えます。
ノートPCのディスプレイなどに挟めるクリップがついていたり、クリック音が静かで周りに迷惑をかけにくかったりと、細かい気遣いがうれしいアイテムです。
エレコム Qi2 充電器 ワイヤレス 15W 3in1 Apple Watch 認証モジュール付き スタンド型 シルバー EC-MS09SV
お出かけ前にiPhone、Apple Watch、AirPodsを同時に充電できる「3in1」。ワイヤレスで充電するためデスク周りがすっきりするのもいいところです。
Apple正規認証である「Made for Apple Watch」を取得しているので安心して使えます。また、iPhoneを充電する部分は角度を変えられるので動画を見るときにも便利ですよ。
エレコム iPhone 16 Plus ケース クリア マグネット MAGKEEP ハイブリッド ワイヤレス充電対応 4つ角エアークッション ホワイト PM-A24BMAG02WH
iPhoneを落下の衝撃から守る素材や仕組みを盛り込んだケース。4つの角には衝撃を吸収するエアークッションが設置されています。ケースを装着したままワイヤレス充電ができるのもワザありポイントです。
エレコム 【2枚入り】iPhone 16 / iPhone 15 ガラスフィルム 硬度10H Dragontrail(R)X 強化ガラス 指紋防止 ラウンドエッジ加工 貼りやすい 極薄 飛散防止設計 ガイド枠付き PMWA23AFLGDTW
iPhoneの画面にキズがつくのを防いでくれるガラスフィルムです。「2枚入りでコスパがいい」「透明度や手触りも良好」と好評のようです。
ガジェット愛好家によると、スマホのフィルム貼りは空気中のホコリが混入しないように風呂場で、なるべく服を着ずに行うというのが“定説”だといいます。実際にチャレンジするときはスマホを濡らさないよう注意してください。