「Apple Watch」をやめて「スマートバンド」にして良かったこと

 スマートバンドはコスパに優れた商品が多いのも魅力で、おそらくジャンルの中で人気ツートップの商品である「Huawei Band」や「Xiaomi Smart Band」は、どちらも最新モデルでも6000円前後で購入することができます。  また価格が安いのでラフに使いやすいのもメリットで、さまざまなスポーツのトラッキングに気兼ねなくガシガシ使えます。そもそもコンパクトなので、運動中もApple Watchに比べてぶつけたり、どこかに引っかけたりしづらくなっています。  そして、コスパがいいので「最悪壊れてもいいや」という覚悟のうえではありますが、サウナ中も着けやすいのはサウナ―の筆者が感じているメリットです。  実際にサウナでも複数回使っていますが、冷たい水で濡らしたたタオルを上から巻かないと高温によるシャットダウンが起きてしまうものの、シャットダウンが起きた場合も再起動すれば故障せず問題なく使えています。  ちなみにサウナ施設によっては、スマートウォッチの使用を禁止している場合もあるので、その点はしっかりと使用前に確認するようにしましょう。

 Apple Watchに限らず、現在使っているスマートウォッチのバッテリー持続時間が気になる場合は、スマートバンドも検討してみるのがおすすめです。  特に用途が通知の確認や日々のトラッキングがほとんどという場合は、スマートバンドの方が使いやすくコストも抑えられます。  ブランドやデザインへのこだわりがあって使っている場合や、スマートバンドだと搭載しているモデルが無い機能を使いたい場合は別ですが、使用する機能が絞れる場合は、スマートバンドも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。  機能が多いApple Watchをはじめとしたスマートウォッチよりも、むしろ活躍の機会が増えるかもしれません。

Fav-Log by ITmedia

Fav-Log by ITmedia
*******
****************************************************************************
*******
****************************************************************************

関連記事: