砂利運搬船とヨット衝突 男性1人の死亡確認 ヨットレース参加後、戻る途中の事故か 津久見市・大分
大分県津久見市の保戸島沖で13日朝、砂利の運搬船とヨットが衝突する事故が起きました。
ヨットに乗っていた複数人が海に投げ出された可能性があり、付近の海上で発見された男性1人の死亡が確認されました。
◆TNC馬場尚秀カメラマン 「船舶衝突事故のあった現場上空です。現在、巡視艇により複数人が乗船していたとみられる ヨットの捜索が行われている」
事故が起きたのは、津久見市の保戸島の北東およそ2キロの海上です。
大分海上保安部などによりますと、13日8時15分ごろ、砂利運搬船の船長から次のような通報がありました。
「ヨットと衝突した。ヨットには複数名乗船していたようだ。ヨットは沈んだ可能性がある」
通報を受けた海上保安部は巡視艇などを出して捜索を開始しました。
そして午前10時ごろ現場付近の海上で心肺停止の状態だった大分市在住の医師山本真さん70歳を発見。病院に搬送しましたがその後、死亡が確認されました。
◆TOS児玉直輝記者 「捜索にあたっていた海上保安庁の船が現在津久見港に帰ってきて、給油作業にあたっています」
◆捜索にあたっている海上保安部の職員 「朝方は(見通しは)だいぶ悪かったみたいです。霧ですね。もし要救助者がいたら、すぐ救助したいというのが一番」
また、事故当時現場付近を航行していた船の船長はー
◆現場付近を航行していた船の船長 「保戸島の裏側は(霧は)濃かった」 (Qよくこのあたりは霧が濃くなる?)
「いや、最近そんなにない、珍しいこの時期に」