Arm版Windowsでのアプリ互換性が向上。最新プレビュー版で

アクセスランキング

Special Site

PC Watch をフォローする

最新記事

Impress Watchシリーズ 人気記事

おすすめ記事

 Microsoftは10月31日、Windows 11 Insider Preview ビルド「26220.7051」をDevおよびBetaチャネル向けに提供開始した。Arm版Windows向けのx86/x64エミュレータ「Prism」の機能強化などを実施している。

 本ビルドでは、Prismのエミュレーション環境をアップデート。より多くのCPU機能をサポートし、実行可能なx64アプリが拡大した。本機能はx64アプリでは標準で有効となり、x86アプリではプロパティ内から有効化できる。

Ask Copilot

 また新機能として、タスクバーに「Ask Copilot」機能を追加。Copilotにすぐに質問できるほか、Copilot VisionやCopilot Voiceといった機能にもワンクリックでアクセスできるようになる。さらに、Bluetooth LE Audioの技術を使って複数のBluetooth機器に音声を同時出力する共有オーディオをプレビュー版として搭載した。

フルスクリーンエクスペリエンス

 加えて、ASUSのハンドヘルドゲーミングPC「ROG Xbox Ally」シリーズ向けに搭載された「フルスクリーンエクスペリエンス」を他機種にも展開開始。MSI Claw向けにはすでにプレビュー版を提供しており、今後数カ月でほかのデバイスにも順次対応していく予定。

 これらの変更や新機能は順次展開予定。そのほか、一部のInsider環境でキーボードなどのUSBデバイスが動作しなくなる問題の修正、ロック画面がスライドショーに設定されている場合にメモリリークが発生する問題なども修正している。

トップページに戻る

イヤフォンミュージックドリンクコミック

関連記事: