やす子、結婚式参列を報告するも… まさかの格好に「その服で出席したの」と驚きの声
結婚式の参列者の服装に驚いた経験はありますか?
2025/05/03 11:30
結婚式に招待されると、どのような格好で参列しようか迷ってしまいますよね。以前、タレントのやす子さんが結婚式に参列したときの服装が話題になったことがありました。
2025年2月2日、やすこさんは「お世話になってる方の結婚式でした」と自身の公式Xを更新し、会場と思われる場所で撮影された1枚の写真をアップ。
新郎新婦が描かれた絵を手に持ち満面の笑みを浮かべるやす子さんですが、服装はトレードマークの迷彩服。
ファンからは「やす子ちゃん、まさか!? 迷彩服で結婚式に?!(あっ! それがやす子式正装なのか)」「その服で出席したのですか」「新婦より目立たない格好だからセーフ」「結婚式に迷彩服なのはリクエスト? 余興があったのかな やす子ちゃんらしい」といった反響が寄せられていました。
関連記事:ヒロミが考案した「時短パスタ」が目からウロコ… 味付けに“あるもの”を活用
そこで、Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女605名を対象に「結婚式」に関する意識調査を行ったところ、全体で18.0%の人が、「参列者の服装に驚いた経験がある」と回答。
その回答の割合を男女別に見ると、男性が14.6%に対して、女性が21.9%と、男性に比べて女性の該当率が高い結果となりました。
関連記事:ヒロミが考案した「時短パスタ」が目からウロコ… 味付けに“あるもの”を活用
SNS上の声を見てみると「30代? ぐらいの女性が、結婚式から披露宴までずっと帽子を被っていました」「黒のタートルネックのセーターにチェックの膝丈スカートに黒いローファーでした。パールのネックレスはしていましたが、そこまで私服で来てよいものなのかとびっくり」などのエピソードを発見。
そのほか「新婦と私の共通の友人が、アオザイ(ベトナムの民族服)を着てきて驚きました。しかもオーダーメイドという熱の入れよう。ちなみに彼女はベトナムとはなんの関係もありません。悪目立ちしてて、あれはちょっとなしだったと思います」といった声も見受けられました。
関連記事:ヒロミが考案した「時短パスタ」が目からウロコ… 味付けに“あるもの”を活用
■30代女性「白っぽいワンピースで…」
また、編集部が話を聞いた30代女性は「SNSを見ていると、最近はドレスとワンピースの中間のような格好の人が増えている気がします。会場にもよるのでしょうが、あまりにも普段着っぽい人は気になります。
あと、写真の色味で元はベージュなのかもしれませんが、白っぽいワンピースで写っている人を見かけてびっくりしました」とコメント。
近年、結婚式のカジュアル化が進み、アットホームな空間を望む新郎新婦も増えてきています。参列する際の服装に迷った場合は、新郎新婦に確認してみるのが間違いなさそうです。
この記事の画像(2枚)
Page 2
結婚式の参列者の服装に驚いた経験はありますか?
2025/05/03 11:30
この記事の画像(2枚)