『ストリートファイター6』に「石とバトルする」珍要素ひっそり実装。“サガット繋がり”で蘇った動く石、牙をむく
カプコンは8月5日、『ストリートファイター6』のYear 3追加キャラクター第1弾である「サガット」を配信した。サガットのキャラ性能に注目が集まる中、ワールドツアーに隠されたある仕掛けが話題を呼んでいる。
サガットは初代『ストリートファイター』より登場してきたキャラクターで、タイ出身のムエタイの帝王だ。元シャドルー四天王ながら、『ストリートファイターIV』ではシャドルーと距離を取るなど、誇り高き戦士としての一面も見せる。ゲームプレイでは撃ち分け可能な「タイガーショット」を活かした“飛ばせて落とす”能力に秀でている。
本作ではサガットの実装に合わせて、「ワールドツアー」モードにも、プレイヤーキャラの師匠としてサガットが追加。あわせてサガットステージの「孤高の峰」もマップとして追加され、NPCとの対戦も可能となっている。そんな中、ある“特別な”NPCとの対戦がSNSにて話題を呼んでいる。なんと、「石」との対戦が可能なのだ。
対戦相手はその名も「神秘の石」で、孤高の峰に配置されたある石をインタラクトすることで対戦が可能となる。石であるため、基本は地べたを移動。プレイヤーキャラの足元ほどしか高さもないため、基本的に下段攻撃しかヒットしない。また、下段からの突進攻撃も使うため、適宜しゃがみガードやパリィでしのぐか、ジャンプして反撃を狙うとよいだろう。どう見ても格闘ゲームとは思えない、非常にシュールな絵面だが、神秘の石が動き回り、対戦を行えるのにはある特別な理由がある。
ストⅡうろ覚え仕様。 プログラマーから、リュウの鳥かごの目印に使われたくないから、サガットステージの石の位置を微妙にランダムにしたいと提案がありました。
本当に入れたか忘れてしまった。暇な人がいたら検証お願いしますw 他のステージのドラム缶とかも?ダッシュの方だったかも??