週末いきたい! 見応え満点の科学展が全国を巡回中 「大絶滅展」(東京)、「ポケモン天文台」、(神奈川)、「チ。」(大阪)、「深宇宙展」「昆虫MANIAC」(愛知)

科学展の多くは全国を巡回するのが慣例です。現在もスケールの大きな展覧会が博物館を巡っています。地学系、生物学系、天文学系とほどよいバリエーションのメニューが東京、大阪、名古屋で展開されています。知的好奇心を満たしにお出かけください。

「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」 (国立科学博物館)11月1日から2026年2月23日まで

科博の叡智を結集!地球史の大事件 5回に及んだ生命の”大量絶滅”の謎に迫る

特別企画展「ポケモン天文台」(相模原市立博物館)11月1日から2026年1月12日まで

国立天文台とポケモンが連携企画 宇宙の謎を楽しく学ぶ 全国で巡回展も

特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」(心斎橋オーパ・大阪)11月3日まで

アニメ「チ。―地球の運動について―」の壮大な世界を舞台に、地動説の歴史的研究から最新の宇宙研究に至る知恵の凝縮

特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」(愛知・豊田市博物館)2026年1月18日まで

ロケットや宇宙旅行の最先端を紹介。驚きの宇宙ワールドが待っていた! ◆東京展のレポートはこちら

特別展「昆虫 MANIAC」(名古屋市科学館)11月8日から

マニアックな昆虫標本、最新の昆虫研究を織り交ぜて、虫たちの驚きの生態を知る

(読売新聞美術展ナビ編集班)

  • NEW
  • NEW
  • NEW
  • SPECIAL
  • NEW
  • NEW
  • NEW
  • NEW
  • NEW
  • NEW
  • SPECIAL
  • NEW
  • NEW
  • NEW
  • SPECIAL
  • NEW
  • SPECIAL

関連記事: