永住したいと思う「静岡県内の町」ランキングTOP28! 第1位は「静岡市葵区」【2025年最新調査結果】

 静岡県は、日本のほぼ中央に位置し、富士山や浜名湖、伊豆半島など豊かな自然に囲まれた地域です。首都圏や中京圏からのアクセスも良好で、観光だけでなく、暮らしやすさの面でも注目を集めています。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、「静岡県内で永住したいと思う町はどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。

 果たして、多くの人から「永住したい」と思われている静岡県内の町はどこだったのでしょうか? さっそくランキングを見ていきましょう! 

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

アンケート実施日 2025年10月8日 有効回答数 900票

画像:写真AC

画像:写真AC

 第2位は「静岡市駿河区」でした。得票率は7.9%です。静岡市駿河区は、市の南部に位置し、南は駿河湾、東西を日本平と満観峰の丘陵に囲まれた自然豊かなエリアです。阿倍川の流域に市街地が広がり、海・山・川の景観を身近に感じながら生活できるのが特徴です。

 区内には、徳川家康を祭り、本殿などが国宝に指定されている「久能山東照宮」や、弥生時代の生活を今に伝える「登呂遺跡」など、歴史的名所も多く残ります。

画像:写真AC

 第1位は「静岡市葵区」でした。得票率は9.8%です。静岡市葵区は、静岡駅周辺に広がる「おまち」エリアに商業施設やオフィスが集まり、買い物や通勤に便利な一方、北部には緑深い山々や渓谷が広がる「オクシズ(奥静岡)」エリアがあり、自然を身近に感じながら暮らせるのが魅力です。

 また、区内には徳川家康が晩年を過ごした「駿府城跡」があり、復元された櫓や紅葉山庭園を有する公園として市民の憩いの場となっています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

画像:写真AC

画像:写真AC

画像:写真AC

画像:写真AC

画像:写真AC

画像:写真AC

画像:写真AC

関連記事: