ホンダ斬新「“5人乗り”コンパクトSUV」に大反響! 「“ヴェゼル”風のデザインが素敵」「大型タッチスクリーンが先進的」の声も! 全長4.4m“ちょうどいいボディ”の「e:Ny1」欧州モデルに注目!
そのモデルとは「e:Ny1」です。
同車は、2023年5月に発表され、同年秋から欧州で販売が開始されたモデルで、ホンダのEVブランド「e:N」シリーズの第2弾として登場。
欧州や中国で拡大するバッテリー電気自動車(BEV)の需要に応えるべく、コンパクトなBセグメントSUVとして開発されました。
都市生活に適したサイズ感と、EVならではの先進技術を融合させたモデルとして、市場で高い注目を集めています。
e:Ny1の最大の特徴は、EV専用に設計された「e:N アーキテクチャF」プラットフォームを採用している点です。
このプラットフォームは、床下にバッテリーを配置することで高い剛性と低重心を実現し、優れた走行安定性と快適なドライビング体験を提供します。
ボディサイズは全長4390mm×全幅1866mm×全高1584mmで、日本で人気のコンパクトSUV「ヴェゼル」とほぼ同等のサイズ感です。
このサイズは、狭い都市部の道路や駐車場でも扱いやすく、日常使いに最適です。
外観デザインは、EVならではのモダンで洗練されたスタイルが特徴です。
フロントは従来のガソリン車とは異なり、グリルを省いたグリルレスデザインを採用。ホワイトバージョンの「H」エンブレムも配置されています。
このエンブレムは、ホンダのEVブランドとしての独自性を強調する要素となっています。
側面やリアのデザインは、ヴェゼルに似た親しみやすいラインを持ちつつ、シャープで現代的な印象を与えます。
内装は、シンプルかつ高級感のあるデザインが特徴で、ブラックを基調とした落ち着いた雰囲気に仕上げられています。
一部グレードではライトグレーのパネルを採用し、明るい印象を与えるバリエーションも用意されています。
車内の中央には、15.1インチの大型タッチスクリーンが配置されており、ナビゲーションやオーディオ、エアコンなどの機能を直感的に操作できます。
さらに、10.2インチのデジタルメーターパネルやワイヤレス充電機能を搭載し、先進的な使い勝手を実現しています。
シートは2列5人乗りレイアウトで、広々とした室内空間は長時間のドライブでも快適さを保ちます。
パワーユニットは最高出力203ps、最大トルク310Nmを発揮するモーターを搭載し、最高速度は160km/hに達します。
バッテリー容量は68.8kWhで、WLTCモードでの航続距離は最大412kmを達成しています。
この航続距離は、日常の通勤や買い物から、週末の中距離ドライブまで幅広く対応できる性能です。
充電面でも、急速充電に対応しており、短時間での充電が可能な点も実用性を高めています。
なお、グレードは「エレガンス」と「アドバンス」の2つ展開されており、イギリス市場での価格は4万660ポンドから4万2890ポンド(約808万円から約853万円)です。
※ ※ ※
ネット上では、e:Ny1に対して「ホンダのEVはデザインが洗練されていて素敵」「街中で目立つ存在感がある」「ヴェゼル風の顔がオシャレ」と、外観を高く評価する意見が見られます。
「サイズ感がちょうどイイ」「都市部での運転が本当に楽そう」と、取り回しの良さに期待する声も多く聞かれます。
また、「大型タッチスクリーンが先進的」と、インテリアの先進性に満足するユーザーもいます。
一方で、「航続距離がもう少し長いと長距離ドライブでも安心できるのに」と、さらなる性能向上を望む意見も見られました。