侍ジャパン大学日本代表-DeNA2軍/オープン戦速報中
<オープン戦:侍ジャパン大学日本代表6-5DeNA2軍>◇3日◇バッティングパレス相石スタジアムひらつか
日米大学野球に出場する侍ジャパン大学日本代表がDeNA2軍とオープン戦。6-5で競り勝った。ドラフト上位候補の立石正広内野手(創価大4年)は「4番二塁」で先発出場し2安打を放った。
- 大学代表対DeNA2軍 試合前にDeNA篠木(左)と明大・小島は話す(撮影・柴田隆二)
【D】吉野、深沢、橋本、篠木、坂本、松本
【大】中西、宮城、佐藤
【本】神里(D)
試合経過
1回表大学代表
DeNA投手は右腕吉野
1番松下 118キロ変化球打って三ゴロ
2番榊原 148キロ打って中飛
3番谷端 141キロのカットボール打ち上げ二飛
吉野の最速は150キロ
1回裏DeNA
大学代表投手は右腕中西
1番神里 145キロ打って右前安打
2番林 139キロ打って三塁内野安打。三塁手が一塁悪送球。無視二、三塁
3番高見沢 132キロスプリット空振り三振
4番加藤 146キロ打ち上げ二飛
5番関根 直球打って中前適時打。2者生還。送球間に二進
6番九鬼 四球
7番勝又 148キロ打って遊ゴロ
中西の最速は150キロ
- 大学代表対DeNA2軍 先発した青学大・中西(撮影・柴田隆二)
2回表大学代表
DeNA投手は右腕吉野
4番立石 136キロスライダー空振り三振
5番小島 122キロ打って左飛
6番平川 137キロ変化球打ち上げ右飛
2回裏DeNA
大学代表投手は右腕中西
8番田内 130キロスライダー空振り三振
9番上甲 149キロ打ち上げ左飛
1番神里 137キロスプリット空振り三振
中西の最速は151キロ
- 大学代表対DeNA2軍 先発した青学大・中西(撮影・柴田隆二)
3回表大学代表
DeNA投手は右腕吉野
7番繁永 148キロ打って右前安打
8番勝田 147キロ打って右前安打。一走繁永が三塁を狙ったがタッチアウト。1死二塁
9番大塚 四球
1番松下 147キロ打って左前安打。1死満塁
2番榊原 148キロ打って一ゴロ。二封。三走生還
9番谷端 137キロ打って投ゴロ
- 大学代表対DeNA2軍 3回表大学代表無死、中大・繁永は右前安打を放つ(撮影・柴田隆二)
- 大学代表対DeNA2軍 3回表大学代表1死、近大・勝田は右前安打を放つ(撮影・柴田隆二)
- 大学代表対DeNA2軍 3回表大学代表1死一、二塁、法大・松下は左前安打を放つ(撮影・柴田隆二)
3回裏DeNA
大学代表投手は右腕中西
2番林 145キロ打って二ゴロ
3番高見沢 136キロスプリット空振り三振
4番加藤 151キロ打って遊直
4回表大学代表
DeNA投手は右腕深沢
4番立石 初球を打って中前安打。センターが後逸する間に三塁へ
5番小島 中前適時打、2-2同点
6番平川 137キロ打って右安打。無死一、三塁
7番繁永 126キロ打って中犠飛。3-2
8番勝田 136キロ打って投ゴロ。2死二塁
9番大塚 135キロ内角直球見逃し三振
深沢の最速は141キロ
- 大学代表対DeNA2軍 4回表大学代表無死、創価大・立石は中前打を放つ(撮影・柴田隆二)
- 大学代表対DeNA2軍 4回表大学代表無死三塁、明大・小島は右前に適時打を放つ(撮影・柴田隆二)
- 大学代表対DeNA2軍 4回表大学代表無死三塁、明大・小島の右前適時打で三塁走者創価大・立石が生還する(撮影・柴田隆二)
- 大学代表対DeNA2軍 4回表大学代表無死三塁、明大・小島は右前に適時打を放つ(撮影・柴田隆二)
- 大学代表対DeNA2軍 4回表大学代表無死三塁、明大・小島の右前適時打で三塁走者創価大・立石が生還し青学大・中西(右)の出迎えを受ける(撮影・柴田隆二)
- 大学代表対DeNA2軍 4回表大学代表無死一塁、仙台大・平川は右前安打を放つ(撮影・柴田隆二)
- 大学代表対DeNA2軍 4回表大学代表無死一、三塁、中大・繁永は中犠飛を放つ(撮影・柴田隆二)
4回裏DeNA
大学代表投手は右腕中西
5番関根 132キロ打って一ゴロ
6番九鬼 四球
7番勝又 129キロ打って二ゴロ併殺打
- 大学代表対DeNA2軍 先発した青学大・中西(撮影・柴田隆二)
5回表大学代表
DeNA投手は右腕深沢
1番松下 122キロ打ち上げ一邪飛
2番榊原 115キロスライダー空振り三振
3番谷端 124キロスライダー見逃し三振
深沢の最速は143キロ
5回裏DeNA
大学代表投手は左腕宮城
8番田内 142キロ打って右邪飛
9番上甲 140キロ打って一ゴロ
1番神里 136キロ打って右越え本塁打。3-3
2番林 106キロ打って一ゴロ
宮城の最速は146キロ
- 大学代表対DeNA2軍 5回から登板した早大・宮城(撮影・柴田隆二)
6回表大学代表
DeNA投手は右腕深沢
4番立石 143キロ内角直球打って中前安打
5番小島 114キロ変化球打って右前安打。無死一、二塁
6番平川 犠打野選で無死満塁
DeNA投手が深沢から橋本に交代
7番繁永 捕逸で三走立石生還。4-3。134キロ打って三ゴロ適時失策。5-3
8番勝田 147キロ打って一ゴロ。二封。その間に三走が本塁狙うもタッチアウト
9番大塚 145キロ打って中前安打
1番代打小田 136キロスプリット空振り三振
橋本の最速は149キロ
- 大学代表対DeNA2軍 6回表大学代表無死、創価大・立石は中前安打を放つ(撮影・柴田隆二)
- 大学代表対DeNA2軍 6回表大学代表無死一塁、明大・小島は右前安打を放つ(撮影・柴田隆二)
- 大学代表対DeNA2軍 6回表大学代表無死満塁、バッテリーミスで三塁走者創価大・立石が生還する。投手橋本達弥(撮影・柴田隆二)
6回裏DeNA
大学代表投手は左腕宮城
3番高見沢 138キロ打って遊ゴロ
4番加藤 129キロ打って左越え二塁打
5番関根 139キロ打って遊ゴロ。二走が三塁タッチアウト
6番九鬼 暴投で関根が一気に三進。125キロ打って中前適時打。4-5
7番勝又 139キロ打って遊ゴロ
7回表大学代表
DeNA投手は右腕篠木
2番秋山 四球
3番渡部 130キロ打って三ゴロ併殺打
4番立石 147キロ打ち上げ中飛
篠木の最速は147キロ
7回裏DeNA
大学代表投手は左腕宮城
8番知野 死球
9番上甲 送りバント成功、1死二塁
大学代表投手が宮城から右腕佐藤に交代
1番東妻 149キロ打って右中間適時二塁打。5-5
2番林 155キロで追い込まれ153キロ外角直球空振り三振
3番高見沢 147キロ打って遊ゴロ
佐藤の最速は156キロ
8回表大学代表
DeNA投手は左腕坂本
5番小島 137キロ変化球見逃し三振
6番平川 147キロ打って左越え二塁打
坂本の最速は151キロ
DeNA投手が坂本から松本に交代
7番繁永 142キロ打って右飛。2死三塁
8番代打山形 152キロ打ってレフトライナー
松本の最速は153キロ
8回裏DeNA
大学代表投手は右腕佐藤
4番西巻 150キロ打って右飛
5番粟飯原 147キロ打って投ゴロ
6番蓮 143キロ打って三ゴロ。小田が一塁悪送球、2死一塁
7番勝又 146キロ打って遊撃ライナー
- 大学代表対DeNA2軍 7回から登板した仙台大・佐藤は150キロ台を連発した(撮影・柴田隆二)
9回表大学代表
DeNA投手は右腕マルセリ
9番大塚 151キロ打って右飛
1番小田 135キロ打って左前安打
2番秋山 147キロ打って一ゴロ。2死一塁
3番渡部 146キロ打って左前適時二塁打。風でフライが押し戻される。6-5
4番緒方 153キロ打って右前安打。二走代走前嶋が本塁狙うもタッチアウト
マルセリの最速は155キロ
- 大学代表対DeNA2軍 9回表大学代表2死一塁、青学大・渡部は左適時二塁打を放つ(撮影・柴田隆二)
- 大学代表対DeNA2軍 9回表大学代表2死一塁、青学大・渡部海の左適時二塁打で一塁走者の中京大・秋山が生還する(撮影・柴田隆二)
9回裏DeNA
大学代表投手は右腕佐藤
8番知野 147キロ打ち上げ右飛
9番代打小笠原 145キロ空振り三振
1番東妻 140キロスプリット空振り三振
- 大学代表対DeNA2軍 7回から登板した仙台大・佐藤(中央)は勝利しナインとハイタッチする(撮影・柴田隆二)
- 大学代表対DeNA2軍 勝利した侍ジャパン大学代表(撮影・柴田隆二)
- 大学代表対DeNA2軍 勝利した侍ジャパン大学代表(撮影・柴田隆二)
スタメン
DeNA2軍
1(中)神里
2(指)林
3(三)高見沢
4(二)加藤
5(左)関根
6(一)九鬼
7(右)勝又
8(遊)田内
9(捕)上甲
P=吉野
大学日本代表
1(指)立石
2(中)榊原
3(左)谷端
4(二)立石
5(捕)小島
6(右)平川
7(一)繁永
8(三)勝田
9(遊)大塚
P=中西
大学代表メンバー
【投手】
佐藤幻瑛(仙台大3年=柏木農)
桜井頼之介(東北福祉大4年=聖カタリナ)
伊藤 樹(早大4年=仙台育英)
斉藤汰直(亜大4年=武庫荘総合)
宮城誇南(早大4年=浦和学院)
中西聖輝(青学大4年=智弁和歌山)
鈴木泰成(青学大3年=東海大菅生)
毛利海大(明大4年=福岡大大濠)
山城京平(亜大4年=興南)
有馬伽久(立命大3年=愛工大名電)
【捕手】
小島大河(明大4年=東海大相模)
渡部 海(青学大3年=智弁和歌山)
前嶋 藍(亜大3年=横浜隼人)
【内野手】
小田康一郎(青学大4年=中京)
立石正広(創価大4年=高川学園)
繁永 晟(中大4年=大阪桐蔭)
勝田 成(近大4年=関大北陽)
松下歩叶(法大4年=桐蔭学園)
谷端将伍(日大4年=星稜)
緒方 漣(国学院大2年=横浜)
大塚瑠晏(東海大4年=東海大相模)
【外野手】
平川 蓮(仙台大4年=札幌国際情報)
榊原七斗(明大3年=報徳学園)
山形球道(立大4年=興南)
秋山 俊(中京大4年=仙台育英)
杉山 諒(愛知学院大3年=愛産大三河)
※主将は法大・松下、副主将は中大・繁永