観測史上最大となり得るブラックホールを発見
- space
史上最も明るい「ガンマ線バースト」の観測に日本のチームが成功
京大・東大を含む国際研究チームは史上最も明るいガンマ線バーストの観測に成功したと発表。さらにこれまで謎だった「内部構造」の秘密の一端を解明することにも成功しました。どんな構造をしていたのか?
- space宇宙
ブラックホール重力
2025.08.03 Sun物体が光速で落下する「ブラックホールの滝」領域の観測に成功した研究
英UOは2024年の研究で物体がブラックホールに向けて急降下していく「ブラックホールの滝」部分をはじめて捉えました。この滝部分では物体がほぼ光速で落下しその先には事象の地平面が待ち受けています
- space
「宇宙で揚げ物は作れるのか?」揚げ物好きの科学者たちが本気で研究
宇宙で揚げ物、これは出来るとも出来ないともすぐには判断できない意外と難しい問題です。ESAらはこの問題を航空機の放物線飛行中に実際揚げ物を作るという実験で検証しました。果たして結果は…
- space宇宙
NASAブラックホール銀河
2025.03.21 FriNASAのデータは私たちがブラックホールの中に住んでいる可能性を示唆している
米KSUは最新のデータ分析の結果、私たちの宇宙がブラックホールの内部にある可能性があると発表。しかし私たちがブラックホールの中にいるならその外はどうなっているのでしょうか?
- space宇宙
ブラックホール星
2025.07.23 Wedブラックホールに捕食されても生還した「奇跡の星」を確認
イスラエルTAUはブラックホールに接近し、部分的に破壊されたものの、完全に飲み込まれることなく生存した恒星を発見。これは宇宙の常識を書き換え驚きの発見です。「奇跡の星」はどうやって生き延びたのか?