山梨学院-浦和学院、横浜-専大松戸 センバツ当確目指し準々決勝/関東大会速報中

<高校野球秋季関東大会>◇20日◇準々決勝2試合◇山日YBS球場

来春センバツを目指す秋季関東大会は準々決勝2試合。4強入りでセンバツ出場へ大きく前進する。第1試合は山梨学院(山梨1位)が6-3で浦和学院(埼玉2位)を破った。第2試合は専大松戸(千葉1位)が横浜(神奈川1位)を4-2で破った。

浦和学院対山梨学院 5回裏山梨学院1死、本塁打を放つ山梨学院・菰田(撮影・小島史椰)

関東大会組み合わせ

北海道決勝速報

第2試合:横浜2-4専大松戸

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 横浜 0 1 0 0 0 0 1 0 0 2 専松 0 1 0 0 2 1 0 0 X 4

【横】小林、織田

【専】小林

【本】長谷川、石崎(専)

詳細速報

【試合経過】

横浜は1回表、1死から2番池田、3番川上がが連続四球。4番江坂は遊ゴロで2死一、三塁。江坂が二盗成功。5番千島は中飛で先制ならず

専大松戸は1回裏、1死から2番宮尾が死球。2死後、4番吉岡の右前安打で一、二塁。5番苅部は右飛で無得点

横浜は2回表、2死から8番酒井が左前安打。暴投で二進。9番小林は四球で一、二塁。1番小野の左前適時打で1点を先制

専大松戸は2回裏、6番長谷川が左越えに同点ソロ!

横浜は3回表、4番江坂が安打で出塁も無得点

専大松戸は3回裏、3者凡退

横浜は4回表、8番酒井がが安打で出塁も二盗失敗三振ゲッツーなどで無得点

専大松戸は4回裏、3者凡退

横浜は5回表、安打と敵失で無死一、二塁。4番江坂は遊ゴロ併殺打で2死三塁。5番千島は投ゴロで無得点

専大松戸は5回裏、2死一塁から1番石崎が左中間へ2ランを放ち3-1と勝ち越し!

横浜は6回表、6番安食が四球。送りバントが内野安打となり無死一、二塁。しかし二塁走者が捕手のけん制に刺され1死。その後再び1死一、二塁としたが代打下谷が遊ゴロ併殺打に倒れ無得点

専大松戸は6回裏、この回から登板の横浜・織田を攻め1死から4番吉岡が148キロ直球を捉え右中間二塁打。送りバントで2死三塁。6番長谷川の右前適時打で4-1とした

横浜は7回表、1番小野が遊撃内野安打と悪送球で無死二塁。2番池田は二ゴロで1死三塁。3番川上は遊飛で2死。4番江坂の左前適時打で2-4

専大松戸は7回裏、2死から1番石崎が四球で出塁し二盗成功。2番宮尾は左飛で追加点奪えず

横浜は8回表、2死から四球と安打で一、三塁。2番池田は二ゴロに倒れ無得点

専大松戸は8回裏、3番高貝が四球。4番吉岡が送って1死二塁。5番苅部は四球で一、二塁。6番長谷川は二直併殺で無得点

横浜は9回表、3番川上が死球。4番江坂は左前安打で無死一、二塁。送って1死二、三塁。6番代打田島は三振で2死。7番植村は死球で満塁。8番酒井は二塁ライナーに倒れ試合終了

横浜対専大松戸 先発の専大松戸・小林(撮影・小島史椰)
横浜対専大松戸 先発の横浜・小林(撮影・小島史椰)
横浜対専大松戸 2回表横浜2死一、二塁、先制左前適時打を放つ横浜・小野(撮影・小島史椰)
横浜対専大松戸 2回表横浜2死一、二塁、横浜・小野が先制左前適時打を放ち生還する酒井(左)(撮影・小島史椰)
横浜対専大松戸 2回裏専大松戸無死、本塁打を放つ専大松戸・長谷川(撮影・小島史椰)
横浜対専大松戸 2回裏専大松戸無死、本塁打を放つ専大松戸・長谷川(撮影・小島史椰)
横浜対専大松戸 2回裏専大松戸無死、本塁打を放ちガッツポーズをする専大松戸・長谷川(左)(撮影・小島史椰)
横浜対専大松戸 7回表横浜2死三塁、左前適時打を放つ横浜・江坂(撮影・小島史椰)
横浜対専大松戸 横浜に勝利し駆け出す専大松戸の選手たち(撮影・小島史椰)
横浜対専大松戸 横浜に勝利し集まる専大松戸の選手たち(撮影・小島史椰)
横浜対専大松戸 横浜に勝利し涙を流す専大松戸の選手たち(撮影・小島史椰)
横浜対専大松戸 専大松戸に敗れスタンドにあいさつする横浜の選手たち(撮影・小島史椰)
横浜対専大松戸 専大松戸に敗れガックリする横浜の選手たち(撮影・小島史椰)

第1試合:山梨学院6-3浦和学院

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 浦学 0 0 0 2 0 0 0 0 1 3 山学 0 2 0 1 1 0 2 0 X 6

【山】菰田、檜垣

【浦】伊藤、日高、佐々木、西村

【本】菰田(山)

詳細速報

【試合経過】

浦和学院は1回表、3者凡退1三振。山梨学院・菰田の最速は141キロ

山梨学院は1回裏、四球と送りバント(投手が二塁悪送球)で無死一、二塁。1死後、4番菰田の中飛で2死一、三塁。5番杉村は遊飛に倒れ先制ならず

浦和学院は2回表、2死から6番内藤が四球で出塁も二盗失敗

山梨学院は2回裏、6番菅原が四球。7番金子が右前安打で無死一、二塁。8番住友の右前適時打で1点を先制。その後スクイズは失敗も1死満塁から押し出し四球で2点目

浦和学院は3回表、3者凡退。菰田の最速は144キロにアップ

山梨学院は3回裏、3者凡退

浦和学院は4回表、1番法量が四球。2番玉栄は中前安打で無死一、二塁。ここで山梨学院は菰田から檜垣にスイッチ。菰田は一塁へ。3番西村は四球で無死満塁。4番伊藤は三振。5番鈴木の中犠飛で1-2。6番内藤の左前適時打で2-2同点

山梨学院は4回裏、9番藤田、1番石井の連続二塁打で3-2と勝ち越し

浦和学院は5回表、8番藤沢が左前安打。送りバントで1死二塁。しかし後続倒れ無得点

山梨学院は5回裏、4番菰田がバックスクリーンへソロ本塁打を放ち4-2

浦和学院は6回表、3者凡退

山梨学院は6回裏、9番藤田が左安打。犠打で1死二塁。暴投で藤田が二塁から一気に本塁を狙ったがタッチアウトで追加点奪えず

浦和学院は7回表、3者凡退

山梨学院は7回裏、3連続四死球で無死満塁。1死後、7番金子の左前適時打で5-2。さらに内野ゴロで1点を加え6-2

浦和学院は8回表、3者凡退

山梨学院は8回裏、1死二塁も菰田、杉村が連続三振に倒れ無得点

浦和学院は9回表、3番西村が内野安打。ボークで無死二塁。その後2死三塁から暴投で3-6。6番内藤は中前安打。7番城間は遊ゴロ失策で一、二塁。しかし8番藤沢は中飛に倒れ試合終了

浦和学院対山梨学院 先発の山梨学院・菰田(撮影・小島史椰)
浦和学院対山梨学院 先発の山梨学院・菰田(撮影・小島史椰)
浦和学院対山梨学院 先発の浦和学院・伊藤(撮影・小島史椰)
浦和学院対山梨学院 先発の浦和学院・伊藤(撮影・小島史椰)
浦和学院対山梨学院 2回裏山梨学院無死一、二塁、先制右前適時打を放つ山梨学院・住友(撮影・小島史椰)
浦和学院対山梨学院 2回裏山梨学院無死一、二塁、山梨学院・住友が先制右前適時打を放ち生還する菅原(撮影・小島史椰)
浦和学院対山梨学院 2回裏山梨学院無死一、二塁、山梨学院・住友が先制右前適時打を放ち生還する菅原(撮影・小島史椰)
浦和学院対山梨学院 4回表浦和学院1死満塁、中犠飛を放つ浦和学院・鈴木(撮影・小島史椰)
浦和学院対山梨学院 4回表浦和学院2死一、二塁、左前適時打を放つ浦和学院・内藤(撮影・小島史椰)
浦和学院対山梨学院 4回表浦和学院2死一、二塁、左前適時打を放つ浦和学院・内藤(右)(撮影・小島史椰)
浦和学院対山梨学院 5回裏山梨学院1死、本塁打を放つ山梨学院・菰田(撮影・小島史椰)
浦和学院対山梨学院 5回裏山梨学院1死、本塁打を放つ山梨学院・菰田(撮影・小島史椰)
浦和学院対山梨学院 5回裏山梨学院1死、本塁打を放つ山梨学院・菰田(撮影・小島史椰)
浦和学院対山梨学院 5回裏山梨学院1死、本塁打を放ちガッツポーズをする山梨学院・菰田(撮影・小島史椰)
浦和学院対山梨学院 浦和学院に勝利し喜びを爆発させる山梨学院・檜垣(撮影・小島史椰)
浦和学院対山梨学院 浦和学院に勝利し喜びを爆発させる山梨学院・檜垣(撮影・小島史椰)
浦和学院対山梨学院 浦和学院に勝利しスタンドに笑顔を見せる山梨学院の選手たち(撮影・小島史椰)

関連記事: