(朝)前日の米国市場は主要3指数が揃って反発 利下げ期待の高まりからハイテクや消費関連に買い

NYダウ: 45,514.95  △114.09 (9/8) NASDAQ: 21,798.70  △98.31 (9/8)

1.概況

前日の米国市場は主要3指数が揃って反発となりました。FRB(米連邦準備制度理事会)が来週にも利下げをするとの観測や一部には利下げ幅が0.5%となる予想が投資家心理を支え、ハイテク株や消費関連株に買いが入りました。 ダウ平均は29ドル高の45,430ドルで取引を開始しました。序盤は弱含むも、次第に持ち直しプラス圏で推移しました。一方で、今週発表される米物価指標の内容を見極めたいといった思惑から、中ごろには売りが優勢となり、再び下げに転じる場面がみられました。取引終了にかけて買いが入ったダウ平均は最終的に114ドル高の45,514ドルで取引を終えました。

ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は史上最高値を更新する98ポイント高の21,798ポイントで取引を終えました。S&P500株価指数も13ポイント高の6,495ポイントと反発して取引を終えています。

関連記事: