高齢者の80%近くがトキソプラズマを保有している可能性がある
- health
「扇風機が体温を上昇させる」こともある【それはどんな時か?】
猛暑日、エアコンが設置されていない環境では扇風機が「最後の命綱」のように思えるかもしれません。しかしシドニー大学らの共同研究により、ある環境では「扇風機が逆に体温を上昇させる」と判明しました。
- health健康
DNAコミュニケーション遺伝子
2025.07.29 Tue本当の敵より「曖昧な友人」のほうが人間をDNAレベルで老化させる
米NYUは単純な敵よりもフレンドとエネミーの要素を併せ持つ「フレネミー」と呼ばれる曖昧な友人かつ曖昧な敵のほうが人間を老化させる効果が高いと発表。なぜフレネミーは害がより大きいのでしょうか?
- health
睡眠時間が長すぎると、逆に「死亡リスクが高まる」と判明
ハンガリーSUの研究で、睡眠不足は確かに死亡リスクを増加させていたものの、それよりも睡眠時間が長すぎる方がより死亡リスクが高まっていたことが判明。では何時間が「長すぎる睡眠」のラインとなるのでしょう?
- health
海の近くに住むと寿命が延びていた、内陸の水辺は逆効果の場合も?
米OSUは海辺の近くに住む人は平均寿命よりも長生きする傾向を発見。しかし内陸の川や湖に近い都市部ではやや寿命が短くなっていたという。なぜこのような違いが起こったのでしょうか?
- health健康
インスリンオーストラリアダイエット未解明糖尿病肥満腸内細菌
2025.08.01 Friダイエット飲料を1日1本飲むと糖尿病リスクが38%増加する
豪モナシュ大学は、3万6千人を対象にした14年にわたる追跡調査により、人工甘味料入り飲料を毎日飲むと糖尿病リスクが38%増加することを明らかにしました。ゼロカロリーなのにいったいなぜでしょうか。