【残り3日】ふるさと納税ポイント還元が9月末で終了!キャンプギアを実質タダで手に入れるラストチャンス(ポロンノCamp)

ポロンノCamp北海道アウトドアライフ・アドバイザー
イメージ画像

みなさんこんにちは!ポロンノゆるっとキャンプ略してポロキャンです!9月も残りわずかとなりましたが、キャンプ愛好家の皆さんにとって見逃せない重要なお知らせがあります。

「あのキャンプギア、欲しいけど価格が高くて手が出ない…」そんな悩みを抱えている方、実は今が絶好のチャンスなんです。なぜなら、ふるさと納税のポイント還元制度が2025年9月末で終了してしまうから。この記事を読むことで、高価なキャンプギアを実質タダ同然で手に入れる最後のチャンスを逃さずに済みますよ。

▼詳細記事はこちら

【残り3日】ふるさと納税のポイント還元が10月で終了|実質タダでキャンプギアを手に入れる最後のチャンス!

私が実際に手に入れたキャンプギアたち

NATURE TONESのリトルブレイクスタンド(右)、マルチスタンド2(左)

私も毎年この時期になると、ふるさと納税でキャンプギア選びを楽しんでいます。今年はNATURE TONESのリトルブレイクスタンドを4万円で、昨年はマルチスタンド2を同じく4万円で手に入れました。どちらもおしゃれで、キャンプサイトの雰囲気がぐっと引き締まるんですよね。

他にもナタやトング、焚き火関連のギアなど、普段なら「ちょっと贅沢かな?」と躊躇してしまうようなアイテムも、ふるさと納税なら気軽にチャレンジできます。実質2千円の自己負担で済むのに、さらにポイント還元を上手に活用すれば、実質タダ以上になることも珍しくありません。

過去にふるさと納税で購入した国産ナタ

ポイント還元廃止の影響とは

総務省の規制変更により、楽天ふるさと納税などのポイント還元キャンペーンが10月1日以降は原則廃止となります。これまで楽天スーパーセールなどのタイミングで、高還元で手に入れられたのが、9月末で終了してしまうんです。

つまり、高還元率でキャンプギアを手に入れられる最後のチャンスが、あと数日しか残されていないということ。私もここ数年、毎年この恩恵を受けてきただけに、本当に惜しいなと感じています。

キャンプギア以外の活用法も豊富

ふるさと納税の魅力は、キャンプギアだけにとどまりません。私の経験では、地元の美味しい食材やお米、日用品なども充実しています。最近では旅行クーポンとしても使えるようになって、温泉宿泊にも活用できるんです。

特にYahoo!トラベルのふるさと納税では、寄付金額の約30%相当のクーポンがもらえて、有効期間が5年間もあるので計画的に旅行を楽しめます。手続きもWEBで完結するので、思い立った時にすぐ申し込めるのが助かりますね。

今すぐ行動すべき理由

9月末までの駆け込み需要で、物によっては品切れになっています。私が去年手に入れたマルチスタンド2は、気がついた時にはもう売り切れていたこともあります。

手続きは本当に簡単で、ネットショッピングと変わらない感覚で申し込めます。会社員の方なら「ワンストップ特例制度」を使えば、面倒な確定申告も不要です。5つまでの自治体への寄付なら、申請書を送るだけで住民税が自動的に控除されます。

毎年恒例だった「ふるさと納税でキャンプギア選び」が、今年で最後になってしまうのは本当に残念です。でも、だからこそ今回は特別な意味を持つ選択になりそうですね。皆さんも気になるキャンプギアがあるなら、ぜひこの機会を逃さず、最後のポイント還元を活用してみてくださいね。

▼より詳しく知りたい方はこちらの記事もチェック

【残り3日】ふるさと納税のポイント還元が10月で終了|実質タダでキャンプギアを手に入れる最後のチャンス!

ぜひ皆さんの体験談やオススメの返礼品について、コメント欄でお聞かせください。どんなキャンプギアを狙っているのか、とても興味があります。

また、この記事が参考になったら「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」ボタンを押していただけると嬉しいです。みなさんのリアクションが今後の記事づくりの参考になります!

それでは皆さん、賢く「ゆるっと」豊かなアウトドアライフを!

※イメージ画像はAI生成

北海道アウトドアライフ・アドバイザー

ポロンノゆるっとキャンプ(略してポロキャン)。アウトドア歴10年超、ギア投資200万円以上の実体験を基に、キャンプ初心者から中級者まで「ゆるっと」楽しめる実践的なノウハウを発信。YouTube・ブログを中心に、ギア選び・車中泊・防災など幅広いアウトドア知識と、賢い節約・お得情報で暮らしを豊かにするヒントを提供しています。最近一眼レフカメラデビュー。

*******
****************************************************************************
*******
****************************************************************************

関連記事: