高市自民に釣られた維新、国民民主は野党に置き去りで支持下落、立憲・公明は中道で接近…明確化した政界の新勢力図 「自公」も「立維国」もそもそも無理があった、大政局で政権選択へ「よりまし」な政治状況に(1/3)
「女性初・高市首相」誕生を祝えぬリベラル派、「女装した安倍晋三」「中身は男」の言説が促す現役世代の左派離れ
大井 赤亥
高支持率発進で幸先いい高市内閣だが、自民党一党優位制の再来は期待薄、政権運営の鍵は連立をどう使いこなすかに
舛添 要一
公明党の連立離脱に怯える宗教界、宗教法人の会計透明化や非課税措置、政権での“重石”がなくなる今後に戦々恐々
鵜飼 秀徳
高市自民と維新が仕掛ける“対公明リベンジ”、議員定数削減で狙う大打撃、「第三極」の旗降ろす維新は消滅の道へ?
渡辺 喜美
「政治を諦めないで」世間一般が思い描く“悪徳政治家”ばかりじゃない、権力闘争がはびこる永田町に差す希望の光
西田 亮介 | 豊田 真由子
高市自民は維新と手を握れるのか、なりふりかまわず声を掛けたら突き付けられた高めの要求、連立組めても茨の道に
舛添 要一