名探偵コナン『隻眼の残像』観る前に!知っておきたいこと【ネタバレなし】|シネマトゥデイ
劇場版『名探偵コナン』第28作となる『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』が、4月18日より劇場公開される。近年、青山剛昌による原作漫画とリンクする新事実が明かされるのが同シリーズの大きな特長となっているが、今回は長野県警の名物キャラクター・大和敢助の過去に踏み込む模様。そのため、前作『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』同様に事前の一般試写会等が行われず、文字通り「誰も知らない」物語が展開する。長野県警組と毛利小五郎がキーパーソンとなり、ゲスト声優を山田孝之と山下美月、主題歌を King Gnu が務めることが発表済み。
【画像】コナンくんと一緒に“長野巡礼”する山田孝之&山下美月
『隻眼の残像』では、江戸川コナンと小五郎が長野の雪山に赴き、長野県警の敢助・上原由衣・高明のトリオと協力してある事件の捜査に当たる姿が描かれる。そこに、かつて雪崩に巻き込まれて隻眼となった敢助の「あの日何があったのか」が絡んでくる。どうやらその真実には公安が関わっているようで、安室透(降谷零)や風見裕也の影がちらつき……。過去と現在が一本の線でつながるミステリーながら、予告編でコナンが「いま日本で何が起きてるの?」と安室に問うことから日本全土に関わる大事件へと発展する予感も漂う。本稿では、本作の劇場公開を前に、知っておくともっと楽しめる基礎知識やコアな情報、見どころをネタバレなしで紹介する。
ADVERTISEMENT長野県警メンバーの歩みを簡単におさらい
本作をフルに楽しむうえで、おさえておきたいのが長野県警メンバーの基礎情報。敢助・由衣・高明は幼なじみで、三者とも件の雪崩事故(今回の事件の10か月前に起こった)で運命が変わってしまった過去がある。敢助はある男を雪山まで追跡したところで雪崩に遭ってしまい、一時期は行方不明状態に。その結果、左目を失い、杖が手放せない。そして敢助を密かに想っていた由衣は雪崩で彼が死んだと思い込み、ある事件を単独で調査すべく刑事を辞めて結婚。その後未亡人となり、敢助と再会して復職(この部分は2008年放送の第516話「風林火山」で描かれる)。高明は敢助が行方不明になった事件を単独で追い強引に解決したため所轄に飛ばされた過去がある(高明は2009年放送の第558話「死亡の館、赤い壁」で初登場)。つまり、3人にとっては因縁の事件の詳細が今回克明に描かれるというわけだ(封印された敢助の記憶に事件のカギが? 彼が命を狙われるのはそのため? と匂わす描写が予告で観られる)。
そして、原作者の青山自ら命名した「殺人ラブコメ」であるコナンシリーズといえば、やはりラブは欠かせない。敢助と由衣の関係に進展はあるのか? も気になるところ。ちなみに、由衣はかつて毛利蘭や遠山和葉に「恋の軍略・風林火山」という恋愛指南を行ったことも。さらに、高明の弟・景光は安室/降谷の警察学校時代の同期にして親友。その景光も公安で、コナン=工藤新一を幼児化させた黒ずくめの組織に潜入捜査中、FBIから潜入していた赤井秀一の目の前で命を落としている(安室/降谷が赤井を憎んでいるのはそのため)。劇場版初登場となる高明と安室/降谷の絡みがあるかどうかも重要なポイントだ。
ADVERTISEMENT毛利小五郎、今回は眠らない可能性
もはや説明不要の「眠りの小五郎」こと毛利小五郎。毎度コナンに腕時計型麻酔銃で眠らされ、起きたら事件が解決している元刑事の探偵だが、彼にはさまざまなスキルと特長がある。警察内でもトップクラスの射撃の腕前に加えて柔道の達人であり、家族や友人など身近な人が関わる事件においては推理力が格段に跳ね上がるのだ。その歴史は長く、1996年放送の第27~28話「小五郎の同窓会殺人事件」から劇場版『名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)』(2005)ほか、現在に至るまで続いている。なお、コナンは「同窓会事件」で小五郎の意志を尊重し、眠らせずに解決に導いた。そのため『隻眼の残像』でも、コナンが同様の行動をとる可能性が高い。現に予告編では刑事時代の旧友が事件に巻き込まれて涙を流す小五郎の姿や、コナンに対して「ついてくんな、遊びじゃねえんだ」といつになくシリアスに一喝するシーンが収められており、ガチ&カッコいい小五郎の姿が拝めることは必至。彼の活躍や、コナンとの探偵同士としてのタッグにも大いに期待したい。
脚本・櫻井武晴ということは…
スタッフで見る劇場版コナンもぜひオススメしたいところ。今回の脚本を手掛ける櫻井武晴は「相棒」シリーズや「科捜研の女」シリーズで知られ、劇場版コナンでは『名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)』(2013)、『名探偵コナン 業火の向日葵(ごうかのひまわり)』(2015)、『名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)』(2016)、『名探偵コナン ゼロの執行人(しっこうにん)』(2018)、『名探偵コナン 緋色の弾丸』(2020)、『名探偵コナン 黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)』(2023)を担当している。彼の持ち味の一つは、日本全国を巻き込むようなスケール感を備えたポリティカル・サスペンス要素。『絶海の探偵』では海上自衛隊の新鋭イージス艦が舞台になり、『ゼロの執行人』では国民の電気製品が次々に発火・爆発するサイバーテロが勃発&公安に危機が迫り、『黒鉄の魚影』では世界の防犯カメラをつなぎ、誘拐された被害者などの成長した姿を予測して発見に役立たせる老若認証システムが登場するなど、国家規模の政治的な動きと事件が連動するパターンが多い。『緋色の弾丸』ほか、諜報員やスパイが登場する特徴や付随して諸外国との連携・衝突という外交要素もあり、今回も先に述べたコナンと安室/降谷のやり取り然り、雪山というある種の閉鎖環境で終わる話ではなさそうだ。荒唐無稽な設定ではなく、どこか現実的な“怖さ”を突き付けてくる櫻井の手腕が、刑事モノとしてのクオリティも高めているに違いない。雪山ならではの怒涛のアクションと共に、注目したい。
青山原画を見逃すな!
劇場版コナンといえば、原作者・青山が自ら描き下ろした通称“青山原画”が毎回話題に。第1作『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』(1997)ではクライマックスのコナンと蘭のやり取りなどを手掛け、『黒鉄の魚影』では「かけると正体がバレない」というコナンの眼鏡を渡された灰原が過去のやり取りを思い出してほほ笑むシーンなど、『100万ドルの五稜星』では服部平次と遠山和葉の見せ場や怪盗キッドのアップなどなど、ここぞというシーンをいくつも担当している。『隻眼の残像』においては恐らく敢助・由衣・高明をそれぞれ描いてくれるのではないか……というのがファンの総意だろうが、果たして? (ファンの間では、先だって公開された「TVCM アクション編」の雪山に立つコナンの姿が青山原画では? とのウワサも)
以上、4つの項目で予想も交えて紹介したが、ここには挙げていないビッグサプライズが仕掛けられている可能性も大いにある。ぜひ劇場で、たった一つの真実を確かめようではないか。(文:SYO)
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 2
SNSを中心に大きな反響を呼んだ、斜線堂有紀の小説「恋に至る病」(メディアワークス文庫/KADOKAWA刊)が実写映画化され、10月24日から全国公開されることが決定した。ダブル主演を務めるキャスト名は伏せられており、二人がナレーションを担当するシークレットティザー映像のみが公開された。
原作者の斜線堂は「楽園とは探偵の不在なり」が第21回本格ミステリ大賞(小説部門)候補となり、週刊文春ミステリーベスト10、このミステリーがすごい!などにもランクイン、「星が人を愛すことなかれ」では第4回本屋が選ぶ大人の恋愛小説大賞を受賞するなど、ミステリ・サスペンスジャンルと恋愛ジャンルを横断する俊英作家。そんな彼女が手掛けた「恋に至る病」は、2020年3月末に発売されると、TikTokの書籍系アカウントによって話題に火がつき、紹介動画の再生回数は200万回を突破、28回重版された。
ADVERTISEMENTメガホンを取るのは、『月の満ち欠け』(2022)、『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(2017)などの廣木隆一監督。内気な男子高校生・宮嶺とクラスの人気者・景のふたりによる不器用で一途な初恋を軸に、同級生の不審死や自殺未遂、恋人への恐ろしい疑惑が入り混じる刺激的なラブストーリーとして映像化。主人公である宮嶺と景を演じるW主演キャストは未発表だが、“シークレットティザー映像”には、二人の声だけが使用されている。
『恋に至る病』(メディアワークス文庫/KADOKAWA刊) 著/斜線堂有紀海の空撮から始まる映像には、主人公である宮嶺と景の日常を切り取った写真が次々と映し出され、ふたりが紡ぐピュアな初恋を予感させる始まり。しかし、再び海が映されると、そこに水死体が浮かんでいて、ただのラブストーリーではない、切なさと不穏さが共鳴する衝撃作となることを予感させる。(編集部・入倉功一)
映画『恋に至る病』シークレットティザー映像【10月24日(金)公開】 » 動画の詳細※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 3
今田美桜が主演を務める連続テレビ小説「あんぱん」(NHK総合・月~土、午前8時~ほか ※土曜は1週間の振り返り)は、18日に第3週「なんのために生まれて」第15回が放送。あらすじを紹介する。
【画像】千代子(戸田菜穂)と登美子(松嶋菜々子)に不穏な空気が…第15回
8年間音沙汰のなかった登美子(松嶋菜々子)が突然帰ってくる。登美子に対してわだかまりが残ってはいるものの、自分の漫画を褒められてうれしくなる嵩(北村匠海)。その一方で、兄貴のようには喜べないとシーソーに座って本を読む千尋(中沢元紀)を、通りがかりののぶ(今田)が見つける。
ADVERTISEMENT商店街で談笑する嵩たち親子の前に思いつめた表情でやってきたのぶは、涙ながらに登美子にある思いを伝える。そんなのぶに嵩は……。
朝ドラ112作目の「あんぱん」は、「アンパンマン」を生み出した漫画家・やなせたかしさんと小松暢さんの夫婦をモデルとしたオリジナルストーリー。脚本は、「花子とアン」(2014)以来2度目の朝ドラ脚本となる中園ミホが手掛け、激動の時代を生きた二人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現したアンパンマンにたどりつくまでの物語をフィクションとして描く。
暢さんをモデルとしたヒロイン・朝田のぶを、「おかえりモネ」(2021)以来2度目の朝ドラ出演で初主演を務める今田が演じ、やなせさんがモデルの柳井嵩役を北村匠海が務める。RADWIMPSの主題歌「賜物」がドラマを彩り、語りを林田理沙アナウンサーが担当する。(清水一)
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 4
映画『シックス・センス』や『A.I.』で天才子役として名をはせたハーレイ・ジョエル・オスメント(37)が現地時間8日、カリフォルニア州マンモスマウンテンのスキーリゾートで逮捕されていたという。TMZ.comなどが報じた。
【画像】10年前からすでに恰幅がよかったハーレイ・ジョエル・オスメント
ハーレイは8日午後2時頃、酩酊している人物がいるとの通報を受けて駆け付けた警察に逮捕された。容疑は、公共の場での酩酊と、規制薬物の所持。薬物は検査に回された。ハーレイは逮捕後すぐに釈放されており、今後、州検察官が彼を起訴するか否かを決めることになる。
ADVERTISEMENTハーレイが酔って逮捕されるのはこれが初めてではない。2006年には飲酒運転でレンガの柱に突っ込み、肩と肋骨を負傷。飲酒運転とマリファナ所持の罪で3年の保護観察処分などを受けていた。
ハーレイの近年の映画出演作は『ブリンク・トゥワイス』など。アニメ「スター・ウォーズ:ヤング・ジェダイ・アドベンチャー」『LEGO マーベル/アベンジャーズ コード・レッド』『ライズ・オブ・ミュータント・タートルズ:THE MOVIE』など声優としても活躍している。
私生活では今年1月のロサンゼルスの山火事で全てを失い、困難な時期を過ごしている。最近、代わりになる家を見つけたが、保険会社にその支払いを拒否されたという。(朝倉健人)
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 5
ドラマ「ゴシップガール」シリーズのジョージーナ・スパークス役で知られた女優のミシェル・トラクテンバーグさんの死因は、糖尿病の合併症であることが明らかになった。
【画像】子役から女優へ…美しかったミシェル・トラクテンバーグさん
ミシェルさんは現地時間2月26日、ニューヨークの自宅で亡くなっているところを母親に発見された。39歳だった。当時から、ミシェルさんは肝臓移植手術を受けたばかりで合併症を起こした可能性があると報じられていたが、家族は宗教上の理由で解剖を拒否。死因は不明のままとなっていた。
ADVERTISEMENTしかし今回、ニューヨーク市監察医務局の広報がPeople.comにミシェルさんの死因は糖尿病の合併症だったと発表。解剖なしでできる毒物検査の結果を受けて、判明したのだという。事件性はない。
ミシェルさんは、子役として3歳の頃からショービジネスの世界で活躍してきた。2000年から2003年にかけてドラマ「バフィー~恋する十字架~」で主人公の妹ドーンを演じたことでブレイクし、2008年から2012年まで演じた「ゴシップガール」のジョージーナ役でもよく知られた。映画では『ユーロトリップ』『セブンティーン・アゲイン』『ザ・スクリブラー』などにも出演している。
昨年1月、Instagramに近影を投稿し、「病気みたいに見える」と健康状態を不安視する声が出た際には激怒。自身は健康で幸せであり何の問題もないとし、「わたしがどう病気に見えるのか、説明してみてよ。カレンダーをなくしたの? わたしはもう14歳じゃなくて、38歳というのが理解できないの? こんなコメントを残すなんて悲しい人」と怒りの反論をしていた。(朝倉健人)
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 6
映画『ANORA アノーラ』で第97回アカデミー賞主演女優賞に輝いたマイキー・マディソンが、ショーン・レヴィ監督が手掛ける『スター・ウォーズ』新作映画の出演オファーを断ったという。TheWrapなどが報じた。
マイキーがストリップダンサーを鮮烈に演じた『ANORA アノーラ』フォトギャラリー
レヴィ監督は2022年から同作の企画開発を進めており、『アダム&アダム』と『あなたを見送る7日間』でも組んだ脚本家のジョナサン・トロッパーが1年以上にわたって執筆してきた。主演を務めるのは『ラ・ラ・ランド』『バービー』などのライアン・ゴズリングで、以前には今秋の撮影開始を目指していると伝えられていた。
ADVERTISEMENTストーリーの詳細については伏せられているが、2019年の『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』で完結した“スカイウォーカー・サーガ”には関わらない、独立した作品になるとされている。
『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(2019)、『スクリーム』(2022)などに出演してきたマイキーは、生命力に満ちたストリップダンサーの主人公を鮮烈に演じた『ANORA アノーラ』で大きく飛躍した。「新たなスター誕生」と脚光を浴びた26歳の新星が、『スター・ウォーズ』のオファーを断り、オスカー主演女優賞受賞後に選ぶのはどんな映画なのか、一層注目される。(編集部・市川遥)
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 7
ディズニー&ピクサー最新作『星つなぎのエリオ』から最新映像が公開され、孤独な少年エリオとエイリアンのグロードンが友情を深めていく様子が明らかになった。
最新映像は、叔母のオルガとの生活にも学校にもなじめず、「ここじゃないどこかに、僕の居場所がきっとある」と宇宙へ行くことを夢見るエリオの孤独な姿から始まる。ある夜、そんなエリオの前に宇宙船が現れ、エリオはさまざまな星のリーダーが集まる星々をつなぐ夢の世界「コミュニバース」にたどり着き、自分と同じ孤独なエイリアンの少年・グロードンと出会うことに。
ADVERTISEMENT共に宇宙を冒険し、肩を寄せ合って「ずっと友達が欲しかったんだ」と気持ちを打ち明け、絆を深めていくエリオとグロードン。やがて地球も巻き込む危機が訪れ、二人はコミュニバースを救うべく立ち向かっていくのだが……。カラフルな銀河を舞台に繰り広げられる、感動のファンタジーアドベンチャーの一端を確認することができる。
監督は、『リメンバー・ミー』の脚本・共同監督であるエイドリアン・モリーナとストーリーアーティストのマデリン・シャラフィアン、『私ときどきレッサーパンダ』の監督ドミー・シーの3人が務めた。(編集部・市川遥)
映画『星つなぎのエリオ』は8月1日より全国公開
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。