【FGO攻略】冠位戴冠戦ライダーおすすめサポート役&NP配布サーヴァント。補助宝具の使用がカギに【ノア・ゾーハル戦】

 スマートフォン向けRPG『Fate/Grand Order』FGO)で、2025年9月9日18時よりライダークラスのグランドグラフが解放され、グランドライダーを選定可能になった。本記事では、“冠位研鑽戦〔ライダー〕VII”で活躍するおすすめのサポート役とNP配布役のサーヴァントを紹介する。
 冠位戴冠戦ライダーでは複数のエネミーが登場するが、ボスであるノア・ゾーハルを撃破すれば勝利となる。
 ノア・ゾーハル戦ではお供のエネミーが5体登場する。お供のエネミーにはノア・ゾーハルと自身の最大HPを上昇するパッシブスキルがあり、本効果によりノア・ゾーハルを一撃で倒すのが難しい。 このギミックは、お供を倒すかダメージを与えない補助宝具・デバフ宝具で無効化することが可能。該当の宝具は以下の3騎が所持している。
  • 星5:司馬懿〔ライネス〕
  • 星5:コンスタンティノス11世
  • 星3:ブーディカ
 司馬懿〔ライネス〕とコンスタンティノス11世は優秀なNPチャージスキルを持っているので自身の宝具を撃つのはたやすい。 どちらも所持していない場合は、無課金でも入手できるブーディカを活用しよう。
サポート宝具を使用することで、敵全体のHPが大幅に減少する。
 ノア・ゾーハルだけを倒せばよいので、自身とフレンドのグランドサーヴァント2騎の宝具を活用すると楽。その場合は、自身は全体宝具を、フレンドには単体宝具を使ってもらうなどすみ分けを行うとよい。 この方法は全体宝具でお供を一掃できる場合に限る。ダメージが足りない場合は前述のサポート宝具を活用しよう。 サポート宝具でギミックを解除する場合は、サポート宝具+単体宝具×2、という戦法もアリだ。
  • 単体にNP50%配布
  • 他2騎に10%配布
  • 単体の攻撃力をアップ
  • 全体の〔男性〕〔妖精〕にNP30%配布
  • 全体の攻撃力をアップ
  • 全体の〔男性〕の攻撃力をアップ
  • 単体の防御力をダウン
  • 自身以外にNP20%配布
  • 動物なら追加でNP10%配布
  • 全体の宝具威力をアップ
  • 全体の攻撃力をアップ
  • 全体の宝具チャージを1段階引き上げ
  • 動物の攻撃力をアップ
  • 全体にNP20%配布
  • 全体のQuickカード性能アップ
  • 全体の攻撃力をアップ
  • 全体の宝具威力をアップ
  • 全体にNP20%配布
  • 全体の攻撃力をアップ
  • 全体のクリティカル威力をアップ
  • 全体にNP10%配布
  • 単体にQuick・Arts・Buster性能アップ付与
  • 単体にクリティカル威力アップ付与
  • 単体に宝具威力アップ付与
  • 全体にNP10%配布
  • 全体の宝具威力をアップ
  • 全体の宝具チャージを1段階引き上げ
  • 全体にNP10%配布
  • 全体の宝具威力をアップ
  • 全体のクリティカル威力をアップ
  • 全体の攻撃力をアップ
  • 〔複数で一騎のサーヴァント〕の攻撃力をアップ
  • 全体にNP10%配布
  • 全体の攻撃力をアップ
  • 全体のArtsカード性能をアップ
■アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕(星4)
  • 全体にNP10%配布
  • 全体の宝具チャージを1段階引き上げ
  • 全体のクリティカル威力をアップ
  • 全体にNP10%配布
  • 全体の宝具威力をアップ
  • 全体の攻撃力をアップ
  • 全体のクリティカル威力をアップ
  • 宝具の男性特攻がノア・ゾーハルに有効
  • 男性・妖精のNPを30%チャージ可能
  • 横バフも所持(攻撃力アップ、男性の攻撃力アップ)
  • 単体の防御力をダウン可能
  • 即時NPチャージスキル未所持なのでサポート役が必須
  • 秩序特攻宝具がノア・ゾーハルに有効
  • NP30%チャージスキル所持
  • 横バフも所持(攻撃力アップ、混沌の宝具威力&クリティカル威力アップ)
  • 特攻なしの単体ライダーとしては最強格
  • 全体にNP20%配布可能
  • 全体攻撃力アップも所持
  • 高倍率な自己バフからの単体宝具が強力
  • 宝具レベルが高い場合は採用したい
  • 鈴鹿御前〔サマバケ〕でサポートすると力を最大限発揮
  • 星4以上がいない場合の単体アタッカー
  • 配布の星4ライダーよりも高ダメージを出せることも
  • 宝具とスキルの神性特攻がノア・ゾーハルに有効
  • 魔性特攻がお供のエネミーに有効
  • 自身のNPを50%チャージ可能
  • 他2騎にNP20%配布
  • 横バフも豊富(Quick・攻撃力・宝具威力アップ)
  • 特攻なしの全体宝具ライダーとしては最強格
  • 自身のNPを30%チャージ可能
  • 横バフも所持(攻撃力・宝具威力・クリティカル威力アップ)
  • 特攻が刺さらなくてもイスカンダルに次ぐ宝具ダメージ
  • 自身のNPを50%チャージ可能
  • 他2騎にNP20%配布、動物なら追加で10%付与
  • 横バフが豊富(宝具威力・攻撃力・宝具チャージ1段階引き上げ)
  • お供に有効な地特攻を全体に付与
  • 全体魅了付与&魅了特攻を全体に付与可能
  • 全体の防御力をダウン
  • 秩序特攻がノア・ゾーハルに有効
  • 地特攻がお供のエネミーに有効
  • 自身のNPを30%チャージ可能
  • 横バフも所持(攻撃力アップ・夏サーヴァントの宝具威力アップ)
  • 単体のスキルCTを1減少可
  • 水着アルトリア〔オルタ〕との組み合わせが強力
  • 宝具レベルが高いなら採用したい
  • スキルの秩序特攻がノア・ゾーハルに有効
  • 自身のNPを50%チャージ可能
  • 星4以上がいない場合の全体アタッカー
  • スキルの行動不能特攻が強力
  • 自身のNPを20%チャージ可能
 与ダメージを上げるために、アタッカーに対応した色のカード性能アップの他、以下を優先して取得したい。
■マイティチェイン成立時発動効果〔ライダー〕
  • 自身のコマンドカードを含むマイティチェイン成立時、自身の攻撃力を20%アップ(1ターン)
  • 自身が〔境域掌握〕状態のときは追加で味方全体の攻撃力を10%アップ(1ターン)
  • 自身のコマンドカードを含むブレイブチェイン成立時、自身に「攻撃時のダメージ前に、自身のQuick・Arts・Busterカードの威力を30%アップ(各2回・1ターン)する状態」を付与(1ターン)
  • 自身が〔境域掌握〕状態のときは追加で「Quick攻撃時に味方全体のQuickカード威力を20%アップ(1回・3ターン)する状態」「Arts攻撃時に味方全体のArtsカード威力を20%アップ(1回・3ターン)する状態」「Buster攻撃時に味方全体のBusterカード威力を20%アップ(1回・3ターン)する状態」を付与(各1ターン)
  • 自身の宝具使用時の効果発動前に、自身に〔境域掌握〕状態を付与(3ターン)
 マナプリズム5000個で5枚交換できた概念礼装“シークレット・ミッション”は、ライダークラスの絆獲得量を20%アップすることができる。 冠位戴冠戦ライダーで装備する獲得量アップ礼装としては最適解となるので、グランドライダーに装備させておこう。

関連記事: