iPhone 17を絶対傷つけたくない人のためのケース。集めました
備えよ、衝撃に。
傷が付いてないまっさらなスマホと過ごせる時間は、購入直後の数日しかないかもしれません。そのわずかな時間を伸ばすために欠かせないものといえば?
そう、頑丈なスマホケースです。
登場したばかりのiPhone 17シリーズも、すでにたくさんのケースが揃っています。こちらの記事ではベースモデルとなるiPhone 17対応のケースを7製品まとめました。品切れになる前に購入しておくのもアリですよ。
回転リングが快適すぎる
Image: Amazon背面に回転式のスマホリングを備えた、TORRASのケース。リングはスマホスタンドになるという機能美っぷりで、さらにMagSafeにも対応しています。ほぼ完璧!
信頼のタフ性能
Image: Amazon新しいiPhoneを買ったら、僕はいつもSpigenのケースを用意しています。その理由は、タフさとコスパへの信頼。ぶっちゃけ、Spigen選んどきゃ間違いないと思ってる。
ミニマムな佇まいが心地良い
Image: Amazon折りたたみ式のスタンドでおなじみのMOFT、実はスマホケースも出してるんです。1.5mの落下を耐えつつ、レザーの手触りで高見えもヨシ。スタンドもMOFTで揃えたくなりますね〜。
見慣れたくびれは信頼の証
Image: Amazon持ちやすさを向上させるくびれが特徴の、iFaceのスマホケース。MagSafe対応版と非対応版がありますが、ここはワイヤレス充電のことを考えてMagSafe版を推します。
薄型シルエットで軽やかに
Image: Amazon高い衝撃性を備えつつも、シンプルなデザインで愛されているのがCASETiFY。より高い堅牢性を備えたウルトラバウンスケースは、記事執筆時点ではiPhone 17に未対応でした。遠からず対応するかも?
軍用規格を3倍クリア!
Image: AmazonESRのスマホケースは、なんとMIL規格を3倍上回る超耐衝撃性! 3.3mの高さから落としても、四隅の衝撃吸収エアバッグがiPhoneを守ってくれます。
ユニークなレンズ周りのデザイン
Image: AmazonこちらCASEKOOのスマホケースも、3.85mという高位置からの落下に耐えうる高い衝撃性能を有しています。レンズ周辺のデザインも独特で、個性を求める人にも良さげ。
紹介した7つのケースは、いずれも高い衝撃性が特徴。買ったばかりのiPhone 17を衝撃から守るためにも、ケースの用意はお早めに!