「iPhone 17シリーズ」で買いたい機種ランキング! 「iPhone Air」「iPhone 17 Pro」を抑えた1位は?
軽量で持ち運びやすい新モデルとして注目を集める「iPhone Air」が2位にランクイン。従来シリーズとの差別化が期待され、シンプルかつ実用的なモデルを求めるユーザーに支持されています。 回答者からは「とにかく重いスマホにはもううんざりしていたので、早く動いて軽い物が欲しかったです」(50代女性/群馬県)、「いままでにない薄さに興味があるから」(30代女性/石川県)、「他の機種に比べ薄くて重さも軽くなったのにもかかわらず、バッテリー容量は長く持つという所に魅力を感じたから」(30代女性/山梨県)といった声が集まりました。
同率2位には「iPhone 17 Pro」もランクイン。高性能カメラや先進的な処理性能が期待され、よりハイスペックなモデルを求める層から注目されています。 回答者からは「カメラの機能が優れているので」(50代男性/愛知県)、「望遠があるのがいい!」(30代女性/沖縄県)、「デザイン面の久々の変更もありカメラ機能も良さそうだから」(30代男性/山梨県)といった声が集まりました。
最多得票で第1位となったのは「iPhone 17」。シリーズのスタンダードモデルとして幅広いユーザーに支持され、デザインの刷新や性能向上に対する期待の高さがうかがえます。 回答者からは「1番性能もシンプルで他と大きな差は感じなかったから」(20代男性/東京都)、「最新の中では値段も安くお手軽に試せそうな気がする」(40代女性/大阪府)、「バッテリーの持ちなど、機能性が良さそうだから」(30代女性/静岡県)といった声が集まりました。
Page 2
今回の調査結果について、「All About」インターネットサービスガイドのばんかさんに解説してもらいました。
iPhone 17が、他のモデルと比べて約3倍もの差をつけて、圧倒的な人気ですね。iPhone 17は今回、新しくなったフロントカメラも採用されつつ、「最大120Hzリフレッシュレートによる滑らかな描写」「超広角レンズの48MP対応」といったアップグレードがされたことで、幅広いユーザーのニーズに答えられるモデルとなりました。 一方でProモデルの立ち位置が、より限定的で専門性の高いモデルとして認知されたのだと思います。私自身、Proモデルは「なにか映像関係の仕事や趣味を持っている人向け」と考えていて、ほとんどの人にとっては無印(スタンダード)モデルで必要十分な機能・性能を持っていると感じています。 iPhone Airはもっと人気が出てもいいように思えますが、おそらく「まだよく分からない点が多い」という評価なのかと思います。差額2万円を出せばiPhone 17 Proが買えてしまう価格帯でありながら、性能はiPhone 17よりも劣る点が多いですから、判断が難しいモデルだと思います。 ですが、これからiPhone Airを実際に手にして、使ってみた人のレビューが増えてきたら、もっと人気が出てくるのではないかと予想しています。 この記事の解説者:ばんか 月間50万PVを達成している「あなたのスイッチを押すブログ」を運営するブロガー。iPhone・Mac・Evernoteなど、ITサービスやガジェットの使い方を取り上げ、ビジネスやライフスタイルを楽しく便利にするヒントを紹介している。本業はホームページ制作会社のディレクター。 ※回答者からのコメントは原文ママです
All About ニュース編集部