「どゆこと」 “大人気駅弁”新作の衝撃ビジュアルにネット騒然 「なんで」「マジか」「どこに需要あったの」

 駅弁製造の荻野屋(群馬県安中市)は、創業140周年を記念し、看板商品「峠の釜めし」を特別仕様の容器で販売しています。その特徴的なビジュアルに、ネット上では驚きの声が聞かれています。

峠の釜めし(出典:Amazon.co.jp

 峠の釜めしは、重厚な陶器の器に釜めしが入った群馬名物の駅弁。全国の駅弁の中でも屈指の知名度と人気を誇ります。

 今回販売されている限定品は、中身が見えるプラスチック製のクリア容器が採用されています。通常の峠の釜めしと同じ中身のものは1600円で11月30日まで、具が豪華になった特別版は2000円で10月31日まで、それぞれ一部店舗で販売予定です。

 従来の峠の釜めしとは大きく異なる衝撃のビジュアルに「どゆこと」「なんで」「マジか」「どこに需要あったの」と驚きの声が続出。「面白い」「透明容器かわいい」「これはこれでほしい」といった声も聞かれています。

 なお、容器には耐熱性がないため電子レンジなどでの使用は避けてほしいとしています。

画像:写真AC

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

画像:駅弁屋 祭

順位 商品名 割合 1 あなご弁当 10.0% 2 チキン弁当 8.2% 3 牛すきと牛焼肉弁当 6.8% 4 30品目バランス弁当 6.5% 5 とりめし 6.2% 6 しらす弁当 5.1% 7 牛肉弁当 4.8% 8 やわらかひれカツサンド 4.2% 9 たけのこごはん折詰 3.9% まぐろいくら弁当 3.9% 11 チキン弁当デラックス 3.6% 12 東京肉三昧弁当 3.1% 13 押寿し詰合せ(小鯵・小鯛・銀鮭・海老) 3.0% 深川めし 3.0% 15 三元豚とんかつ弁当 2.9% 16 銀だら幕之内 2.7% 17 鮭といくら弁当 2.6% 18 炭火焼風牛タン弁当 2.5% 幕之内弁当 2.5% 20 やまゆり牛しぐれ煮弁当 2.2% 21 チキン弁当のからあげ(4個入り) 2.0% 22 ミックスサンド 1.5% 東京弁当 1.5% 24 季節のおべんとう~山菜おこわ 1.5% 25 江戸甘味噌カツ牛すき弁当 1.4% 26 日本ばし大増 上幕之内 1.3% 27 東北福興弁当 ~東北の恵み、心を込めて 1.1% その他 1.9% アンケート実施日 2025年3月13日 調査対象 全国の男女 有効回答数 1567票

関連記事: