イチロー氏がサプライズ!松井秀喜氏の野球教室に初参加 被災地の子どもたちに最高のプレゼント
被災地の子供たちに最高のプレゼントが届いた。日米通算507本塁打の松井秀喜氏(51=ヤンキースGM付特別アドバイザー)が2日、石川県七尾市で恒例の野球教室を行った。地元石川出身の英雄に参加した55人の子供たちは大喜びだったが、日米通算4367安打のイチロー氏(51=マリナーズ球団会長付特別補佐兼インストラクター)がサプライズで初参加。超豪華コンビの指導に、震災の影響が残る能登半島中部に希望の光が差した。
◇ ◇ ◇
被災地の子供たちに最高のプレゼントを届けた。日米通算507本塁打の松井秀喜氏(51=ヤンキースGM付特別アドバイザー)が2日、石川県七尾市で恒例の野球教室を行った。日米通算4367安打のイチロー氏(51=マリナーズ球団会長付特別補佐兼インストラクター)もサプライズで登場。24年元日の能登半島地震の爪痕が残る地に、夢の時間を届けた。
先制3ラン、14奪三振完封と、名古屋で見せた活躍から2日。両雄が能登で再び手を組んだ。イチロー氏は「僕も神戸での震災を経験して、去年能登で大変な被害に遭われた気持ちを、痛みとか苦しみとか、悲しみとかを想像する。僕ができることは野球しかないから」。空き地が増加など被災の影響は残るが、報道は減る。体が北に向かった。
石川県能美市出身の松井氏だが、幼少期から能登半島まで足を延ばすことは少なかった。恒例のフリー打撃では2スイング目で、91メートルの右翼フェンスを越えた。「能登初ホームランですね。子供の時も打った記憶がない。お子さんたちもテンションが上がると思う。すごく良かった」。子供たちに「もう1本」とリクエストされ、8スイング目にも放り込んだ。
昨年から深まっていた絆が、タッグ結成につながった。イチロー氏は「去年ゲーム来てもらっていろいろ話をして、飯も食って、酒も飲んで、今まで滞ってた感じもサーッと流れてね。気持ちいい時間なんですよ、松井選手と一緒にいる時間が」。松井氏は「能登までイチローさんが来てくださった。その事実が自分の中ですごく大きくて。来てくださった人たちが非日常を、本当に数時間ですけど感じて、新たなエネルギーをためこんでくれた」。感謝が止まらなかった。【斎藤直樹】
◆KOBE CHIBENでの共闘 イチロー氏が率いるKOBE CHIBENと高校野球女子選抜の試合が8月31日、バンテリンドームで行われ、松井氏もKOBE CHIBENのメンバーとして2年連続で出場。昨年に続く本塁打となる先制3ランを放ち、イチロー氏から「あの人ずるい」と言われた。イチロー氏は松井氏に対し「ゴジラ」にかわる新愛称「ヒデマー」を命名。阪急で3冠王のブーマーにちなみ「HIDEMER」と名前を入れた特別ユニホームまで用意した。さらに、来年のセンターを確約した。