ZEAL、英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」東京寄港にあわせた観覧クルーズ運航 8月31日
東京都を拠点としたクルージングなどを展開するジール(ZEAL)は、2025年8月31日(日)に、クイーン・エリザベス級航空母艦「プリンス・オブ・ウェールズ(Prince of Wales:R09)」の東京寄港にあわせて、東京湾内で同艦を観覧するクルーズプラン「イギリス航空母艦Prince of Wales 海から観に行こうクルーズ【乗合】」を運航する。
「プリンス・オブ・ウェールズ」は排水量約6万5000トンを誇るイギリス最大の軍艦で、F-35B「ライトニングII」戦闘機や各種ヘリコプターなど20機以上を搭載する航空母艦。母港であるイングランド南部のポーツマス海軍基地を2025年4月22日(火)に出港し、スペイン海軍やノルウェー海軍などの軍艦と共に空母打撃群「CSG25」を構成しながら、シンガポールやオーストラリアを経由して日本に到着した。日本への寄港は2025年8月12日(火)に行われた横須賀のアメリカ海軍基地が最初で、今回の東京寄港はそれに続くものとなる。イギリスの空母打撃群による日本寄港は、2021年の「クイーン・エリザベス」以来となる。
今回のクルーズは、品川・天王洲アイルの「天王洲ヤマツピア」桟橋から出航し、東京湾から「プリンス・オブ・ウェールズ」を間近に観覧する内容で構成される。運航時間は約60分で、1便目は10時から11時30分、2便目は13時から14時を予定。各便とも最大乗船人数は20人、最少催行人員は5人。乗船料は中学生以上の大人が5,000円、4歳〜小学生の小人が3,500円となっており、3歳未満の幼児は大人1人につき1人まで無料で乗船可能。
飲食物の販売は行われないが、軽食の持ち込みは可能。出航5分前までに集合する必要があり、天候や最少催行人数に満たない場合には運航が中止される可能性がある。乗船時の安全管理にも留意されており、泥酔者の乗船不可、航行中の立ち上がりや自撮り棒の使用禁止などが案内されている。
予約はオンラインで受け付けており、決済はクレジットカードまたは銀行振込に対応。キャンセル料は乗船日の31日前までは無料、それ以降は日数に応じて段階的に発生する。
情報発表元:ZEAL - イギリス航空母艦~Prince of Wales~ 海から観に行こうクルーズ【乗合】【関連ジャンル】 船舶 : R09 プリンス・オブ・ウェールズ 港湾 : 東京港 海運事業者 : イギリス海軍