ミニバンならこれ一択!? トヨタ ノア/ヴォグシーの出来が良すぎる件
ファミリー御用達のベーシックなミニバンは、家族のためにも慎重に選びたいところ。ここではベーシックミニバンのトヨタ ノア/ヴォクシー、日産 セレナ、ホンダ ステップワゴンの三車の中から、推奨度の高い一台を国沢光宏氏が選ぶ!!※本稿は2025年8月のものです文:国沢光宏/写真:トヨタ、日産、ホンダ、ベストカー編集部初出:『ベストカー』2025年9月26日号
※諸元の「M」はモーター
【画像ギャラリー】日本車三択にアクシデント発生!! ベーシックミニバン3台から選ぶオススメの1台は受注停止中!?(16枚)トヨタ ノア/ヴォクシー(267万~396万円)全長4695×全幅1730×全高1895mm、1.8L、直4(98ps/14.5kgm)+M(95ps)
●三択ラインナップ・トヨタ ノア/ヴォクシー・日産 セレナ
・ホンダ ステップワゴン
私はノアのユーザーであり、当然ながら購入時に競合車であるセレナとステップワゴンを一応検討した。
総合力の高さから瞬時も迷わずノアを選んだため、結論は出ているようなモノ。セレナとステップワゴン、プラットフォームが古いため、乗り比べると勝負になっていない。
燃費よくドライバビリティよくADAS性能(自動ブレーキに代表される運転アシスト)素晴らしく、リセールバリューだって期待できる。装備内容を考えたら価格だって競合車より安い。
最大の弱点はノアもヴォクシーも人気ありすぎて受注を停止しているということ。つまり買えないワケ。買えないクルマを購入対象にしたっていかんともしがたい。
ということで実質的にはセレナかステップワゴンか、になる。売れ筋のハイブリッドを見ると、どちらも2モーター式。街なかだと甲乙付けがたいけれど、高速道路などで感じる“体力”は圧倒的にステップワゴン優勢。なんせパワーの源になるエンジン出力は、セレナの98馬力に対し、ステップワゴン145馬力と大差!
街なかしか走らないなら関係ないですが、ADASはセレナ優勢。ただフル装備にしたら500万円を超えちゃいますが。
大雑把にまとめると、コストパフォーマンスはステップワゴン。技術レベルでセレナだと思えば間違いない。それでも迷うのならデザインで決めたらいいと思う。でなければノア/ヴォクシーの受注再開を待つか、です。
・トヨタ ノア/ヴォクシー 推奨度:10点・日産 セレナ 推奨度:6点
・ホンダ ステップワゴン 推奨度:6点
★ベストチョイス……トヨタ ノア/ヴォクシー