千原せいじ 笑えない河合悠祐氏への「いじめられっ子やろ?」発言 仕事に影響必至!
お笑い芸人で僧侶の千原せいじ(55)が大炎上している。
発端は18日に自身のユーチューブチャンネルで公開した埼玉・戸田市議会議員の河合悠祐氏との対談。同氏はピエロ風メークの「ジョーカー議員」を名乗り、たびたび物議を醸してきたが、今回の生配信には素顔で登場。川口市のクルド人問題について議論を開始したものの、どうもせいじと話が噛み合わない。
やがて双方がケンカ口調になり「おまえ」呼びを連発。河合氏の速射砲のようなトークにイライラを募らせたせいじは、クルド人問題を「興味ない」と本末転倒に斬り捨て、河合氏を選出した戸田市民を「ヤバイ」と形容した。そして同氏に対して、うすら笑みを浮かべながらこう言うのだった。
「おまえ、いじめられっ子やったやろ?」
「おまえ、いじめられっ子のオーラいかついぞ。 なぁ? おまえいじめられっ子出身やな! アハハハハ!」
もはやクルド人問題は関係ない。河合氏は「この男はいじめられっ子をバカにしてます! こういう人間を私は糾弾していきたいと思っています!」と一層語気を強めた。
河合悠祐氏「ジョーカー」と「素顔」の比較写真
この動画は20日時点で70万回再生を突破。コメント欄はせいじに対する「見損なった」「失礼すぎる」「謝るべき」などの批判で埋めつくされている。動画の後半を有料プランにしている点や、昨年9月の動画でせいじが「いじめられる側に原因はない」「排除すべきはいじめてるヤツ」「いじめは犯罪。絶対悪やから」と語っていたことも、火に油を注ぐ事態となっている。
せいじは昨年5月から「千原靖賢(ちはら せいけん)」の名前で天台宗の僧侶としても活動。日本仏教協会顧問も務めているが、今回の〝いじめられっ子発言〟で資質を問う声も上がっている。
もはや単なるネタ動画では済まない。価値観が合わずに議論がぶつかるのはいい。しかし、討論テーマから大きく外れた「いじめられっ子」発言はいただけない。テレビ関係者の話。
「テレビもユーチューブも人権を損なうような表現には厳しい。所属先の吉本興業もコンプライアンス遵守を徹底している。せいじさんは動画で『アハハハ!』と嘲笑していたが、自身が笑えないことになるかもしれない」
せいじのチャンネルでは河合氏との対談後も新規で動画を公開しているが、コメント欄は大荒れが続いている。
せいじのキャラクターからして、謝罪するかどうかは不透明。何らかの対応をしなければ、仕事面に影響が出ることは必至だ。