磁場を当てるだけで冷える結晶を発見 (3/3)
- physics物理学
思考実験物理学絶対零度
2025.07.07 Mon熱力学第3法則は「独立原理」ではなく実は第2法則から自然に導けた
西セビリア大は熱力学第三法則は独立した新しい法則ではなく実は第二法則の枠内で説明できる現象に過ぎないと発表。しかしなぜ120年もの間、第三法則は第二法則と独立で考えられてきたのでしょうか?
- physics
熱力学第二法則を「95%の確率で破る」実験に成功
仏ENSリヨンは熱力学第2法則を95%もの高確率で破るように見える驚異的な現象が実験的に成功したと発表。本来エネルギー供給が不可欠な状況であっても95%でタダだったのです。ですが……残りの5%に罠がありました
- physics物理学
シミュレーション物理学
2025.06.30 Mon「水銀の核分裂」の謎を解明
日本の東工大は水銀の核分裂を世界初の5次元Langevinシミュレーションで解析し「大小2つの破片」に分裂する謎を解明したと発表。元々ウランなどに比べて軽い水銀などは均等に2つに分裂すると考えられていました。
- physics物理学
ブラックホール人体潮汐力重力
2025.07.05 Sat人間に当たっても大丈夫なブラックホールのサイズや重さを調べた研究が発表
米ヴァンダービルド大は人間を殺せる最も小さなブラックホールのサイズと重さを発表。本研究は実用性は皆無かもしれませんが、物理学理論の探求という面から考えれば興味深いと言えるでしょう。
- physics
熱膨張しない合金を開発することに成功
ウィーン工科大は金属にとって当然とされてきた「熱膨張」をほとんど起こさず、極低温から約167℃もの広い温度帯でも形状をほとんど変えずない新合金を開発したと発表。いったいどんな組成でできているのでしょうか?