モンベルの「ほぼカードサイズなエコバッグ」が革命的に使いやすかった

Photo: 小林ユリ

ROOMIE 2025年9月21日掲載の記事より転載

シーンや服装によってバッグを変えるから、「うっかりエコバッグを入れ忘れてしまった」という事態がしばしば起こります。

でも忘れるたびにレジ袋を買うのはもったいないし、手軽に持ち歩けるエコバッグがほしいな〜。

軽くて薄くてコンパクト

モンベル「フラットバッグ4」

「エコバッグをバッグに入れ忘れちゃう」問題をを解決してくれたのがモンベルの「フラットバッグ4」

折りたたむと、カードとほぼ同じサイズになるエコバッグです。重さは、たったの11g!

重さもさることながら、薄さもすごいんです。

折りたたんだ状態での厚みは6mm程度しかありません。持ち歩いていることを忘れるレベルのコンパクトさにびっくり!

お財布にすっぽり入る

持っている財布のカードポケットにはさすがに入りませんでしたが、隙間になら、この通りすっぽり入ります。

外出時に必ず持ち歩くお財布入るので、出先で「あ、エコバッグ忘れた…」と困ることがなくなりました

また、お会計のときにお財布とエコバッグをセットで取り出せるから、バッグからお財布とエコバッグを別々に取り出していたときよりも会計後の動作がスマートに!

これも地味に嬉しいポイントです。

重さ2kgまで入るよ

広げたときのサイズ感は、コンビニで購入する一番小さなビニール袋くらいの大きさ。サイズは4Lで耐荷重は2kgまでです。

「コンビニでちょっと買い物したい」「お肉をちょっと買い足してから帰りたい」「パン屋さんで2〜3個パンを購入したい」というような、ライトな買い物をするときに役立ちます

きれいに簡単にたためるよ

エコバッグって、使った後キレイにたたむのがけっこう面倒くさいですが、フラットバッグ4は簡単にたためます。

エコバッグの一部に芯が入っていて、それを目安にくっきりついている折り目に沿って折りたためば、あっという間に元通りになります。

たたむのにかかる時間は10秒くらい。簡単にたためるのが嬉しいです。

平たい形のものも余裕で入る

普通のマチなしタイプのエコバッグとしても使えるほか、底を平らにして使うこともできます

コンビニ弁当やフルーツ、お肉のトレーなど斜めにしたくないものを平らにして持ち運ぶことができるのは便利

お弁当が寄らないのって最高だ…!

飲みかけのペットボトルの一時保管場所としても

サコッシュやミニバッグで出かけたとき、飲みかけのペットボトルの持ち運びに困ります。ずっと手に持っているのって面倒で…。

こういうときにもフラットバッグ4が活躍してくれます。外出先で「ちょっと袋がほしいな」という場面に、これがあるだけで安心感が全然違うんです。軽くて小さな、頼れる相棒です!

Photo: 小林ユリ

関連記事: