暫定「今、日本で1番ウマい麻辣刀削麺」を教える / 私が週3で食べてる『麻辣先生 日本橋2号店』
最近、麻辣刀削麵にドハマりしています。元から刀削麵は好きなのでよく食べていたのですが、ちょっとここは別格。というか、食べた瞬間に稲妻が走りましたね。それくらいウマいんです。
そのお店とは『麻辣先生 日本橋2号店』──。自宅から歩いて20分ちょいかかるんですが、ガチで週3は通っています。なんなら1日2回行ったこともあります。それくらいウマいんです。
・紆余曲折
今から9年ほど前、私に “第一次麻辣刀削麵ブーム” が到来しました。当時ドハマりしたのは九段下の「芊品香(センピンシャン)」というお店で、それはそれは衝撃的なウマさだったのです。
記事を公開後、麻辣刀削麵を食べに行くと中国人オーナーの方が「記事を書いてくれたサンジュンさん! 初めて刀削麵が売り切れましたヨーーー!!」と声をかけてくれたんですが、それも納得。だって超ウマいんですもの。
その後もしばらく「芊品香」に通い続けていたんですが、あれはコロナの頃でしょうか? しばらくの時を置いて「芊品香」に出かけたところ、ちょっと味が変わっているような……?
・数奇
いや、系統は同じなんですが、何かちょい違うんですよね。以来、私の麻辣刀削麵ブームも落ち着いていたのですが、つい数カ月前、飯田橋で「碗雑麺(わんざめん)」を食べたお店でちょっとした違和感が。
そのお店のメニューに「芊品香」の中国人オーナーの写真がデカデカと載っているではありませんか。端折って言うとオーナーは「芊品香」を手放し『麻辣先生』をいうお店を開業。現在7店舗まで増やしてるそうです。
その中で私の生活圏から最も近いのが『麻辣先生 日本橋2号店』で、刀削麺の取り扱いもこちらの店舗のみなんだとか。なんと数奇な運命なんでしょうか? かくして私に “第二次麻辣刀削麵ブーム” が到来したのです。
・麻辣刀削麵・麺大盛り・中辛・パクチーあり
で『麻辣先生 日本橋2号店』の麻辣刀削麵は980円で、ディナータイムは100円増し。私はいつもプラス100円の大盛りにしていて「中辛・パクチーあり」が基本です。もう店員さんに覚えられちゃってますもんね。
で、ここで1つ。こちらで麻辣刀削麵を食べる際は、よくよく混ぜてから食べてください。ひき肉などにも味が付いているので、よく混ぜて食べた方が味にムラが無くなり絶対に美味しいです。
その味は「ゴマ・山椒・唐辛子・シナモン」くらいまではわかるんですが、正直あとは何が入っているのか全くわかりません。中華料理の奥深さとでもいいましょうか。何味なのかわからないのにメチャメチャ美味しいのです。
刀削麺自体はかつての「芊品香」の方が若干美味しかった気もしますが、それも誤差。最近、刀削麺を食べまくっているおかげで「今日は削りが上手い」とかわかるようになってきましたもんね。
・弟子入りしたいくらいウマい
また「汁無し麻辣刀削麵」や「汁無し麻婆刀削麺」も美味しいんですが、個人的には「麻辣刀削麵」が好きですし、頭1つ抜けているかなと。まずはシンプルな「麻辣刀削麵」がオススメです。
本当に美味しいのでこれ以上の言葉が無いんですが「もし職を失ったら麻辣刀削麵の作り方を教えてもらうために弟子入りしたい」と思ってるくらい、麻辣先生の麻辣刀削麵は絶品オブ絶品。私の中で、暫定「今、日本で1番ウマい麻辣刀削麺」です。
・今回訪問した店舗の情報
店名 麻辣先生 日本橋2号店 住所 東京都中央区日本橋兜町10-4 時間 平日ランチ11:00〜15:00 / 平日ディナー11:00〜23:00(ラストオーダーは30分前・土日祝は22時まで営業) 定休日 不定休