トヨタGR初のスーパーカー、ついにデビュー日が決定!最高出力900馬力を超えるのか?
10月11日~12日の2日間に渡って富士スピードウェイでスーパーフォーミュラが開催されたが、最終コーナー前のGRスープラコーナーが「GR GTコーナー」に改名され、大きな看板が設置されていたことが話題となっている。
「GR GTコーナー」という名前から「GR GT」ではと推測され、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで走行したプロトタイプの市販型と予想される。
トヨタ GR GT スーパースポーツ 市販型プロトタイプ スパイショットトヨタの豊田章男会長は、ライブ配信中、待望のGR GTフラッグシップ・スーパーカーを12月4日に発表する予定だと述べた。これは、1月10日から12日まで開催される2026年東京オートサロンでの初公開の数週間前だ。
富士スピードウェイの看板には、1967年製のクラシックなトヨタ2000GT、2010年製のレクサスLFA、そしてノーズにGRエンブレムを配した新型スーパーカーが写っている。「GTコーナー」という名称が単なる象徴的な意味合いなのか、それとも正式名称(おそらくGR GT)を示唆しているのかはまだ分からない。キャプションには、「右は2000GT、その隣はLFA、そしてその隣は…?」とある。
このティザーは、トヨタがLFA後継車として噂されていた「レクサスLFR」という名称を撤回し、純粋なGazoo Racingの手で開発を進めていることを示唆しているといっていい。
サーキット仕様と公道仕様の両方でカモフラージュされたプロトタイプの写真から、この新型フラッグシップモデルは、2022年モデルのトヨタGR GT3コンセプトをベースに開発されていることがわかる。この車はここ数年、開発テスト中に何度も目撃されており、2025年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードにも登場している。
ニュルで捉えた3台のプロトタイプは、大型のリアウイングと大きなチンスポイラーを備えたモデル、小型のウイングを備えたモデル、そして全くウイングのないプロトタイプモデルで、複数のバージョンが用意されることになるのは明らかだ。
市販型では、軽量性と剛性を兼ね備えたカーボンファイバー製ボディワークで包まれたアルミニウム製シャシーを採用すると予想されている。パワーユニットは、4.0リットルV8ツインターボエンジンと、セルフチャージングハイブリッドシステムを構成する電動モーターによって駆動、最高出力は900ps超とも噂されている。
この組み合わせにより、新型GRマシンは現代のハイブリッドスーパーカーの領域に位置づけられ、トヨタのレーシング技術と電動化技術を融合させることになる。
トヨタが10月13日にGR GTをアナウンスした当初は、GR GT本体が発表されると見られていたが、実際には12月4日の公式発表日を確認するだけの、異なる種類の発表となった。
12月4日、トヨタGRの歴史が大きく動く。
トヨタ ティザーイメージ トヨタ GR GT スーパースポーツ 市販型プロトタイプ スパイショット トヨタ GR GT スーパースポーツ 市販型プロトタイプ スパイショット トヨタ GR GT スーパースポーツ 市販型プロトタイプ スパイショット トヨタ GR GT スーパースポーツ 市販型プロトタイプ スパイショット トヨタ GR GT スーパースポーツ 市販型プロトタイプ スパイショット トヨタ GR GT スーパースポーツ 市販型プロトタイプ スパイショット トヨタ GR GT スーパースポーツ 市販型プロトタイプ スパイショット トヨタ GR GT スーパースポーツ 市販型プロトタイプ スパイショット トヨタ GR GT スーパースポーツ 市販型プロトタイプ スパイショット トヨタ GR GT スーパースポーツ 市販型プロトタイプ スパイショット トヨタ GR GT スーパースポーツ 市販型プロトタイプ スパイショット トヨタ GR GT スーパースポーツ 市販型プロトタイプ スパイショット トヨタ GR GT スーパースポーツ 市販型プロトタイプ スパイショット トヨタ GR GT スーパースポーツ 市販型プロトタイプ スパイショット トヨタ GR GT スーパースポーツ 市販型プロトタイプ スパイショット トヨタ GR GT スーパースポーツ 市販型プロトタイプ スパイショット トヨタ GR GT スーパースポーツ 市販型プロトタイプ スパイショット 中古車トップ【注意】 自動車カタログ・厳選中古車情報に掲載されている写真は、年式やグレードの違う車種が含まれます。掲載されている写真はそれぞれの車種用でないものも含まれています。また、対応は年式やグレード、 装備などにより異なる場合があります。購入の際は必ずご確認ください。 商品の価格・仕様・発売元等は記事掲載時点でのものです。商品の価格は本体価格と消費税込みの総額表記が混在しております。商品を購入される際などには、メーカー、ショップで必ず価格・仕様・返品方法についてご確認の上、お買い求め下さい。 購入時のトラブルについて、出版元・編集部は一切関知しません。また責任も負いかねます。