週4日勤務の方が生産性アップ、社員の健康も改善【新たな調査報告】
- social-problem社会問題・社会哲学
イギリス生活肥満食品
2025.07.20 Sun「割高なのになぜ?」フードデリバリーは低所得層ほど利用率が高い
英LSHTMは、社会的地位の低い人は、高い人に比べてフードデリバリーの利用率が2倍以上も高いと報告。なぜ割高になるデリバリーの利用が低所得の人ほど高くなってしまうのでしょうか?
- social-problem社会問題・社会哲学
インターネットセクシャル
2025.07.20 Sun女性配信者は動画配信を「ポルノ化」させる傾向が高いことが研究で示される
スペインUAHはTwitchの配信者を男女別で分析し、女性配信者は積極的に体の露出を行い配信をポルノ化させる傾向が高いことを報告。逆に男性にはこの傾向がまったく見られずスキルに特化していた
- social-problem社会問題・社会哲学
インターネット心理学教育
2025.07.19 Sat若者を中心に「ショート動画中毒」が急増!人生の目標を持てないことが原因か
ショート動画は短く気軽なのが特徴ですが、結果的に数時間以上視聴してしまう人が増えています。そして短い動画の連続視聴はこれまでのコンテンツとはまるで異なる悪影響を及ぼす可能性があるようです。
- social-problem社会問題・社会哲学
日本東京大学
2025.07.20 Sunリーダーの「謙虚さ」が高いほど、メンバーが本領発揮しやすくなる
出勤しているのにパフォーマンスがでない「疾病出勤」が昨今の職場の問題になっています。東大は職場のリーダーの謙虚さが高いと従業員の心理的な不調が改善され生産の向上につながると報告。
- social-problem社会問題・社会哲学
オーストラリア気候変動
2025.07.21 Mon沈みゆく国ツバル、「国民の半分」が豪州への移住抽選に申請
南太平洋に浮かぶ国ツバルは温暖化による海面上昇で国土水没の危機にある。その中で国家全体を対象とした豪州への移住計画が進行しており、第一回となる280名の枠に対しすでに5000人以上の応募があるという。